蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013125360 | 369/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013199767 | 369/イ/ | 常設展示1 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1113170821 | 369/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3311984581 | 369/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
図書情報館 | 1310389588 | 369/イ/ | 2階図書室 | LIFE-220 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001407787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
介護に役立つ人体力学 |
書名ヨミ |
カイゴ ニ ヤクダツ ジンタイ リキガク |
著者名 |
井本 邦昭/著
|
著者名ヨミ |
イモト クニアキ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369
|
分類記号 |
369
|
ISBN |
4-569-84344-5 |
内容紹介 |
介護はコミュニケーション。人体力学の3つの技「密着」「ひねり」「腰を伸ばす」を紹介し、力の連動で介護する人もされる人もラクになる方法を紹介。著者が主宰する井本整体の特別講座「介護のための人体力学」を元に書籍化。 |
著者紹介 |
1944年山口県生まれ。人体力学・井本整体主宰。医学博士。著書に「弱った体がよみがえる人体力学」など。 |
件名 |
介護技術、人間工学、整体 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人体力学的介護術3つの技―密着、ひねり、腰を伸ばす。相手の中心をつかまえると移動・移乗がスムーズになる!介護はコミュニケーション!力の連動で介護する人もされる人もラクになる。誤嚥を防ぐ・痛みを和らげる体操も充実。 |
(他の紹介)目次 |
1章 介護がラクになる人体力学(相手の中心をつかまえると移動・移乗の介護が「ラクになる」 移動・移乗にいかす人体力学3つの技「密着」「ひねり」「腰を伸ばす」 ほか) 2章 介護される人がラクになる人体力学(腰が下がって胸が縮んだ体形が嚥下や呼吸などの問題と関係している ケーススタディ別 人体力学 毎日の食事を楽しく!ノド周りのケア ほか) 3章 介護する人が疲れないための人体力学(心と体はひとつ―介護疲れの本当のワケ) 4章 終活にいかす人体力学(人は老いを感じたとき何を準備すればいいのか) |
内容細目表
前のページへ