蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180845844 | 521.8/ツ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001592962 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
東京の城めぐり 首都に眠る戦国遺構 |
| 書名ヨミ |
トウキョウ ノ シロメグリ |
| 著者名 |
辻 明人/著
|
| 著者名ヨミ |
ツジ ミョウジン |
| 著者名 |
小和田 哲男/監修 |
| 著者名ヨミ |
オワダ テツオ |
| 出版者 |
G.B.
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
157p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
521.823
|
| 分類記号 |
521.823
|
| ISBN |
4-910428-07-9 |
| 内容紹介 |
東京の街角にひっそりと息づく戦国の記憶。江戸城をはじめ、23区や多摩地域の城郭遺構を写真とともに紹介し、築城時期、築城者・主な城主、交通アクセスなどのデータを掲載する。データ:2021年6月現在。 |
| 著者紹介 |
1966年東京生まれ。出版社勤務。歴史コンテンツプロデューサーの業務の一環として、歴史に関わる企画協力、原稿執筆などを行う。 |
| 件名 |
城 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
いままでにない詳細かつ実践的な有機栽培の文献。有機農業のみならずすべての栽培者の必携本。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 有機農業への転換 2章 堆肥づくり 3章 土と作物 4章 土壌診断と生育診断 5章 トマトの栽培 6章 トマトの病害虫対策 7章 ニガウリの栽培 8章 葉菜類の栽培 9章 野菜の病害虫対策 10章 野菜の品質保持 11章 施設、資材、機械、道具 |
| (他の紹介)著者紹介 |
新井 俊春 群馬県甘楽町の有機農家。1955年に農家に生まれ、30代のころから有機農業に取り組む。施設トマト、葉菜類などを栽培し、高い有機栽培の生産技術を有する。甘楽町有機農業研究会の代表をつとめ、若い農業者の指導もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本田 進一郎 『別冊現代農業』『農家が教えるシリーズ』(農文協)、『有機農業と未来』、『自然農法とは何か』など、多数の農業書を執筆、編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ