蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119223204 | 323.1/ハ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000666990 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ハンドブック集団的自衛権 岩波ブックレット |
| 書名ヨミ |
ハンドブック シュウダンテキ ジエイケン |
| 著者名 |
浦田 一郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ウラタ イチロウ |
| 著者名 |
前田 哲男/著 |
| 著者名ヨミ |
マエダ テツオ |
| 著者名 |
半田 滋/著 |
| 著者名ヨミ |
ハンダ シゲル |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2013.5 |
| ページ数 |
63p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
323.142
|
| 分類記号 |
323.142
|
| ISBN |
4-00-270870-6 |
| 内容紹介 |
「集団的自衛権」とはどのような概念か。なぜ、これまで許されなかったのか。他国はどのように行使してきたのか。そして、なぜその解釈をいま変更しなければならないのか。専門家がやさしく、丁寧に解説する。 |
| 著者紹介 |
1946年生まれ。民主主義科学者協会法律部会理事長などを務める。 |
| 件名 |
憲法-日本、戦争の放棄、自衛権 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「ゆっくり音読」「速く音読」2ステップの音読です。朝食前、朝食後、体操後、出かける前など、生活に取り入れやすいタイミングを見つけてください。朝日を浴びて音読を行うと、音読の効果がさらに感じられます。 |
| (他の紹介)目次 |
1 脳がシャキッと目覚める発音練習 2 季節を楽しむ 3 リズムを楽しむ 4 朝を楽しむ 5 人生を楽しむ 6 古典を楽しむ |
| (他の紹介)著者紹介 |
和貝 晴美 大阪府生まれ。一般社団法人日本朗読検定協会認定プロフェッサー。元日本短波放送、株式市況担当アナウンサー。ラジオアナウンサーとして勤務後、フリーランスで司会進行役やナレーター、朗読ボランティア入門講座の講師等を務める。40代直前うつ病を発症し、以来10年以上にわたり治療と療養の日々を送る。療養後期より毎朝「音読」を行ったところ、症状に大きな改善がみられたことから「音読」の健康への効果と可能性を実感する。現在、「文章を声に出して読む」楽しさと健やかさをテーマに朗読・音読教室を開催している。『1日1分、脳がシャキッと目覚める朝音読』が初めての著作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ