蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
昆虫学者、奇跡の図鑑を作る カラー版 幻冬舎新書
|
| 著者名 |
丸山 宗利/著
|
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013219775 | 486/マ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513781103 | 486/マ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
中央区民 | 1113283673 | 486/マ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石区民 | 4113312864 | 486/マ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
ちえりあ | 7900291647 | 486/マ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001710765 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昆虫学者、奇跡の図鑑を作る カラー版 幻冬舎新書 |
| 書名ヨミ |
コンチュウ ガクシャ キセキ ノ ズカン オ ツクル |
| 著者名 |
丸山 宗利/著
|
| 著者名ヨミ |
マルヤマ ムネトシ |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2022.9 |
| ページ数 |
226p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
486.038
|
| 分類記号 |
486.038
|
| ISBN |
4-344-98669-5 |
| 内容紹介 |
子どもたちのために死んだ虫ではなく、生きたままの虫を撮って載せたい-。有名昆虫図鑑の監修を任された著者は、全国の昆虫愛好家とともに7000種の生体を撮影し…。無謀な挑戦に命を燃やした虫好きたちの全記録。 |
| 著者紹介 |
1974年生まれ。東京都出身。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。九州大学総合研究博物館准教授。著書に「昆虫こわい」など。 |
| 件名 |
昆虫-図鑑 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
はじめてネトウヨと呼ばれる人々の実態をあきらかにした『ネットと愛国』から7年。ネトウヨ的な意見はいまや日本社会の主流となって、マイノリティや貧しい人々に襲いかかる。移民労働者、沖縄、在日コリアン、生活保護、ヘイトスピーチ被害者たち…さまざまなかたちであらわれる差別と排外主義の禍々しい現場に肉迫してきた著者が、数年にわたる取材を集成して問う、この国の「愛国」の悲惨な真実とその行方。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 愛国という亡国(朝鮮総連銃撃事件―右翼とネトウヨの境界からのテロル 民衆とともにある「本物の右翼」はいるのか ほか) 第2章 移民を拒む移民国家(移民を拒む移民国家 国際交流の美名のもとで―川上村の教訓 ほか) 第3章 デマと愛国・沖縄編(デマと愛国・沖縄編 無自覚な沖縄差別の深層 ほか) 第4章 時のなかの生(本田靖春、「拗ね者」と自称したノンフィクション作家 笹川陽平、父・良一の七光りの影 ほか) 第5章 ヘイトの現在地(ヘイトの現在地―あるタクシー会社社長が出した答え ヘイトスピーチ包囲網 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
安田 浩一 1964年生まれ。ジャーナリスト。日本社会に広がる差別と排外主義を告発し続けている。2012年『ネットと愛国―在特会の「闇」を追いかけて』で講談社ノンフィクション賞と日本ジャーナリスト会議賞を、2015年「ルポ 外国人『隷属』労働者」(G2vol.17)で大宅壮一ノンフィクション賞雑誌部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ