蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181202086 | 367.1/タ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
はちけん | 7410397454 | 367/タ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河合隼雄学芸賞 大宅壮一ノンフィクション賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001867484 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フェミニズム 岩波現代文庫 |
| 書名ヨミ |
フェミニズム |
| 著者名 |
竹村 和子/著
|
| 著者名ヨミ |
タケムラ カズコ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2024.6 |
| ページ数 |
14,219p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
367.1
|
| 分類記号 |
367.1
|
| ISBN |
4-00-600478-1 |
| 内容紹介 |
思想と運動の両面から解説し、男/女のカテゴリーを徹底的に問い直す-。身体から未来を展望する、最良のフェミニズム入門書。齋藤純一との対談も収録。 |
| 件名 |
女性問題 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
100%信頼できる人はいない。だからうまくいく。一攫千金を夢見て香港に集まるタンザニア人。彼らの日常は、まさか!の連続。既存の制度に期待しない人々によるセーフティネット、信用システム、シェア経済とは。可能性に満ちた社会がここにある。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 「ボス」との出会い 第1章 チョンキンマンションのタンザニア人たち 第2章 「ついで」が構築するセーフティネット 第3章 ブローカーとしての仕事 第4章 シェアリング経済を支える「TRUST」 第5章 裏切りと助けあいの間で 第6章 愛と友情の秘訣は「金儲け」 最終章 チョンキンマンションのボスは知っている |
| (他の紹介)著者紹介 |
小川 さやか 1978年愛知県生まれ。専門は文化人類学、アフリカ研究。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程指導認定退学。博士(地域研究)。日本学術振興会特別研究員、国立民族学博物館研究戦略センター機関研究員、同センター助教、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授を経て、同研究科教授。『都市を生きぬくための狡知―タンザニアの零細商人マチンガの民族誌』(世界思想社)で、2011年サントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ