蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000535135 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
秘密基地の作り方 |
| 書名ヨミ |
ヒミツ キチ ノ ツクリカタ |
| 著者名 |
尾方 孝弘/著
|
| 著者名ヨミ |
オガタ タカヒロ |
| 著者名 |
のりたけ/イラスト |
| 著者名ヨミ |
ノリタケ |
| 出版者 |
飛鳥新社
|
| 出版年月 |
2012.5 |
| ページ数 |
230p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
384.55
|
| 分類記号 |
384.55
|
| ISBN |
4-86410-168-4 |
| 内容紹介 |
構想を固め、場所を見つけ、材料を集め、組み立てて、仲間と遊ぶ! 子どもの生きる力をたくましく育てる「秘密基地」作りのススメ。秘密基地遊びのノウハウが満載。書き込みページあり。 |
| 著者紹介 |
1969年熊本県生まれ。96年Design Unite MO.A設立。99年日本キチ学会設立。NPO法人九州コミュニティー研究所副理事、九州産業大学非常勤講師。 |
| 件名 |
遊戯 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本ラグビー界初のグローバルなプロフェッショナルチームとして誕生した「サンウルブズ」を検証。身の丈を考えず未来に向けたいくばくかのアイデアをまとめたのが本書です。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 香港セブンズ2019で再認識したサンウルブズの真の存在意義 第1章 誰がサンウルブズを葬ろうとしているのか 第2章 プレシーズン2014〜2015 サンウルブズ誕生秘話 スーパーラグビー参入へ 第3章 ファーストシーズン2015〜2016 南ア戦勝利の“神風”と熱きファンの存在によりマーク・ハメットHCの下、チームは団結した 第4章 セカンドシーズン2017 貢献度大のハメット、ティアティア両HCが去らざるを得なかった理由 第5章 サードシーズン2018〜フォースシーズン2019 ジョセフ、ブラウン両HCが指揮 日本代表との連携が期待されたが… 第6章 世界における日本ラグビー将来像1 SANZAARはSRアジアを提案!日本がリーダーシップを執りアジア&太平洋国際リーグ創設を 第7章 世界における日本ラグビー将来像2 トップリーグをプロ化し欧州リーグと定期交流。ラグビー版トヨタ杯提唱を 第8章 世界における日本ラグビー将来像3 エリート集団としてのロールモデル確立と「世界一愛される」チーム 巻末資料 |
| (他の紹介)著者紹介 |
上野 裕一 日本体育大学出身。現役時代のポジションは「SO」。同大大学院修了。オタゴ大客員研究員。流通経済大教授、同大ラグビー部監督、同CEOなどを歴任後、現在は同大学長補佐。在任中に弘前大学大学院医学研究科にて医学博士取得。アジアラグビー協会副会長。一般社団法人ジャパンエスアール前会長。日本ラグビーフットボール協会競技力向上委員会委員長、2019ラグビーワールドカップ組織委員会理事などを歴任。アジア地域出身者では5人しかいないワールドラグビー「マスタートレーナー」(指導者養成者としての最高資格)も有する。著書、共著、監修本など多数。フランス1部リーグ「TOP14」の公式アンバサダーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ