蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180513954 | 379.9/オ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013317998 | 379/オ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001396794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルポ教育虐待 毒親と追いつめられる子どもたち ディスカヴァー携書 |
書名ヨミ |
ルポ キョウイク ギャクタイ |
著者名 |
おおた としまさ/[著]
|
著者名ヨミ |
オオタ トシマサ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-7993-2535-3 |
内容紹介 |
「あなたのため」という大義名分のもとに親が子に行ういき過ぎたしつけや教育、「教育虐待」。どこまでの厳しさは許されて、どこからが教育虐待なのか。気鋭の教育ジャーナリストが壮絶な現場に迫り、その闇を照らす。 |
著者紹介 |
1973年東京生まれ。上智大学英語学科卒業。教育ジャーナリスト。著書に「ルポ塾歴社会」「名門校とは何か?」など。 |
件名 |
家庭教育、親子関係、児童虐待 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「教育虐待」とは、「あなたのため」という大義名分のもとに親が子に行ういきすぎた「しつけ」や「教育」のこと。どこまでの厳しさは許されてどこからが教育虐待なのか、教育虐待を受けて育つとどうなるのか…。気鋭の教育ジャーナリストが壮絶な現場に迫りその闇を照らす「救済の書」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「あなたのため」という呪い 第2章 第一志望に合格しても癒えぬ傷 第3章 摂食障害や万引きというSOS 第4章 シェルター保護は女子が圧倒的多数 第5章 スパルタ教育での“成功”は美談か? 第6章 理性の皮を被った感情の暴走 第7章 最凶の教育虐待を生む二つの機能不全 第8章 結局のところ、親は無力でいい |
(他の紹介)著者紹介 |
おおた としまさ 教育ジャーナリスト。1973年東京生まれ。麻布中学・高校卒業、東京外国語大学英米語学科中退、上智大学英語学科卒業。リクルートから独立後、数々の育児・教育誌の監修・企画・執筆を担当し、現在は主に書籍執筆や新聞・雑誌・web媒体への寄稿を行う。メディア出演や講演活動も多数。心理カウセラーの資格、中高教員免許をもち、私立小学校での教員経験もある。著書は50冊以上。教育や育児の現場を丹念に取材し、斬新な切り口で考察する筆致に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ