蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
少年犯罪はどのように裁かれるのか。 成人犯罪への道をたどらせないために
|
| 著者名 |
須藤 明/著
|
| 出版者 |
合同出版
|
| 出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180510935 | 327.8/ス/ | 1階図書室 | 40A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別西 | 8213144689 | 327/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310379860 | 327.8/ス/ | 2階図書室 | LIFE-222 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001393348 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
須藤 明/著
|
| 著者名ヨミ |
ストウ アキラ |
| 出版者 |
合同出版
|
| 出版年月 |
2019.7 |
| ページ数 |
183p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-7726-1378-1 |
| 分類記号 |
327.8
|
| 分類記号 |
327.8
|
| 書名 |
少年犯罪はどのように裁かれるのか。 成人犯罪への道をたどらせないために |
| 書名ヨミ |
ショウネン ハンザイ ワ ドノヨウニ サバカレル ノカ |
| 副書名 |
成人犯罪への道をたどらせないために |
| 副書名ヨミ |
セイジン ハンザイ エノ ミチ オ タドラセナイ タメ ニ |
| 内容紹介 |
少年法適用年齢の引き下げは少年犯罪の「厳罰化」にもならず、少年の更生にも社会の不安解消にも効果がない。家庭裁判所調査官、犯罪心理学の研究者として数々の非行少年に接してきた著者が、少年更生の理念と処遇を提言する。 |
| 著者紹介 |
駒沢女子大学人間総合学群心理学類教授。専門は犯罪心理学、家族心理学。臨床心理士、公認心理師、さいたま市スクールカウンセラー・スーパーバイザー。各種の少年犯罪の鑑定を手掛ける。 |
| 件名1 |
少年犯罪
|
| 件名2 |
少年法
|
| (他の紹介)内容紹介 |
カメラの使い方から写真の基本までこの1冊でわかる! |
| (他の紹介)目次 |
巻頭ギャラリー―こんな写真を撮ってみませんか 第1章 カメラのことをもっと知ろう―カメラの選び方から基本設定まで 第2章 写真の基本とカメラ操作を学ぼう―写真の仕組みと撮影機能の使い方 第3章 イメージどおりの写真を撮る―絞り、露出、シャッター速度による表現 第4章 構図をマスターすれば写真が見違える―基本構図からレンズの生かし方まで 第5章 色と光を使いこなして多彩な演出をしよう―色の出し方と光の選択 第6章 写真の調整で完成度を高める―現像とトリミング操作 |
内容細目表
前のページへ