蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513695113 | 345/カ/19 | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001393012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基礎から身につく国際課税 令和元年度版 |
書名ヨミ |
キソ カラ ミ ニ ツク コクサイ カゼイ |
著者名 |
川田 剛/著
|
著者名ヨミ |
カワダ ゴウ |
出版者 |
大蔵財務協会
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
345.1
|
分類記号 |
345.1
|
ISBN |
4-7547-2645-4 |
内容紹介 |
インバウンド取引・投資に伴う税務、アウトバウンド取引に伴う税務、国際的租税回避防止措置など、国際課税に関する基本的事項について、わかりやすく説明する。平成31年4月1日現在の法令と通達に準拠。 |
著者紹介 |
茨城県出身。東京大学農学部農業経済学科卒業。仙台国税局長、國學院大学経済学部特任教授等を経て、大原大学院大学客員教授。日本公認会計士協会租税相談員等。 |
件名 |
国際課税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1編 総論 第2編 インバウンド取引・投資に伴う税務 第3編 アウトバウンド取引に伴う税務 第4編 国際的租税回避防止措置 第5編 国際相続・贈与に伴う税務及び国際取引に係る消費税 第6編 納税環境整備に関する規定 |
(他の紹介)著者紹介 |
川田 剛 茨城県下館市出身。東京大学農学部農業経済学科卒業。昭和49年7月大阪国税局柏原税務署長。昭和53年4月在サンフランシスコ総領事館領事。昭和58年7月仙台国税局調査査察部長。昭和62年11月国税庁国際業務室長。平成3年7月東京国税局徴収部長。平成4年7月国税庁徴収部徴収課長。平成5年7月関東信越国税局総務部長。平成6年7月国税庁徴収部管理課長。平成7年5月仙台国税局長。平成9年4月国士舘大学教授。平成10年9月税務大学校国際租税セミナー講師。平成15年4月國學院大学経済学部特任教授。平成16年4月明治大学大学院グローバルビジネス研究科教授。平成26年4月大原大学院大学客員教授。他に、日本公認会計士協会租税相談員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ