蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180968281 | J/キ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013218819 | J/キ/ | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
絵本図書館 | 1010274833 | J/キ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001684350 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きょうはおうちでなつまつり おうちほいくえん |
| 書名ヨミ |
キョウ ワ オウチ デ ナツマツリ |
| 著者名 |
新井 悦子/さく
|
| 著者名ヨミ |
アライ エツコ |
| 著者名 |
ももろ/え |
| 著者名ヨミ |
モモロ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-265-03152-8 |
| 内容紹介 |
楽しみにしていたなつまつりが中止に。子猫の三兄弟はおうちでお祭りをすることに…。園で行われている季節の行事や遊びを家で楽しく取り組む「おうちほいくえん」の絵本。なつまつりの工作アイディアやおやつのレシピも掲載。 |
| 著者紹介 |
童話作家。長崎短期大学保育学科非常勤講師。日本児童文芸家協会会員。絵本学会会員。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
黄金の一九六〇年代から不確実性の時代を経て、顔の見える大衆社会へ。八〇年代初めに消費文化を美学的見地からとらえた画期的な日本社会論。この吉野作造賞受賞作に、系譜を辿り再考した「日本文化の世界性」「あらためて個人主義とは何か」の二篇を増補する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 おんりい・イエスタデイ’70s―ある同時代史の試み 第2章 「顔の見える大衆社会」の予兆 第3章 消費社会の「自我」形成 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山崎 正和 1934年、京都府に生まれる。京都大学大学院美学美術史学専攻博士課程修了。関西大学教授、大阪大学教授、東亜大学学長などを歴任。劇作家・評論家。2018年、文化勲章受章。20年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ