機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

神威の在処 北の大地の神々の化身。    

著者名 斉藤 嶽堂/著
出版者 彩流社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180291569KR482.1/サ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180291577K482.1/サ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 澄川6012932593K482/サ/大型本5郷土資料一般貸出在庫  
4 図書情報館1310138951482.1/サ/書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
482.11 482.11
住宅建築 造園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001260457
書誌種別 図書
書名 神威の在処 北の大地の神々の化身。    
書名ヨミ カムイ ノ アリカ 
著者名 斉藤 嶽堂/著
著者名ヨミ サイトウ ガクドウ
出版者 彩流社
出版年月 2018.4
ページ数 62p
大きさ 23cm
分類記号 482.11
分類記号 482.11
ISBN 4-7791-2444-0
内容紹介 集落(コタン)を覆う深い森には神威(カムイ)の名をもつ動物たちが暮らしている。キムンカムイ(ヒグマ)、コタンコロカムイ(シマフクロウ)など、人々と動物の境界線に姿を見せた神威たちの姿を収めた写真集。
著者紹介 ナチュラリスト、写真家、文筆家。清里高原「梟の郷」ギャラリーオーナー。日本写真家協会会員、日本風景写真家協会会員。著書に「フクロウとコミミズク」など。
件名 動物-北海道-写真集、野生動物-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 狭くても日当たりが悪くても、住まいに緑を取り入れる。13組の事例と、詳細な植栽図から教わる緑を楽しむ家づくりと、美しい庭づくりのヒント。
(他の紹介)目次 自然に囲まれて暮らす造園家の大きな庭と小さな家(一見設計工房)
雑木林の庭を室内に引き入れ混然となる大谷石の土間(松澤譲建築設計事務所)
豊かな小庭が街を潤す、造園家のアトリエ兼自宅(風工房一級建築士事務所)
野芝の広がりに心を解き放つ高台の平屋(レミングハウス)
外へと誘うデッキの突堤木立とともに子どもが育つ(木々設計室)
草木の緑や影を美しく受けとめる手触りのいい家(熊澤安子建築設計室)
中庭を囲み庭の花を愛でる。夫婦ふたりで変化を楽しむ家(堀部安嗣建築設計事務所)
光と影が綾をなす家。内外一体で緑を楽しむ(アルテック)
保存林の景色を生かした窓辺に寄り添う穏やかな日々(手嶋保建築事務所)
小さな家とはなれと庭。音楽と緑で感性を育む(佐藤・布施建築事務所)
ガラス張りの3階建てふたつの世帯を中庭がつなぐ(リオタデザイン)
小さなテラスで庭とつながり茂る草木を親子で慈しむ(アンドウ・アトリエ)
街に開くパン屋さんの前庭リビングでは公園をわが庭に(ニコ設計室)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。