蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180509929 | 361.5/イ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001390357 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
文化的進化論 人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる |
| 書名ヨミ |
ブンカテキ シンカロン |
| 著者名 |
ロナルド・イングルハート/著
|
| 著者名ヨミ |
ロナルド イングルハート |
| 著者名 |
山崎 聖子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ セイコ |
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| ページ数 |
5,279p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
361.5
|
| 分類記号 |
361.5
|
| ISBN |
4-326-60318-3 |
| 内容紹介 |
人びとの価値観と行動は何によってかたちづくられるのか。世界価値観調査をリードしてきた政治/社会心理学の泰斗が、不平等、宗教的原理主義、ポピュリズム、人工知能に揺れ動く世界のこれまでとこれからを読み解く。 |
| 著者紹介 |
ミシガン大学社会調査研究所教授。シカゴ大学博士号(政治学)。物質主義社会の研究や、政治意識の研究で知られる政治学者。著書に「静かなる革命」「カルチャーシフトと政治変動」など。 |
| 件名 |
近代化、価値(社会学) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人びとの価値観と行動は何によってかたちづくられるのか。100か国・40年におよぶ調査に基づいて展開される、進化論的近代化論! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 進化論的近代化と文化的変化 第2章 西洋諸国、そして世界における脱物質主義的価値観の台頭 第3章 世界の文化パターン 第4章 世俗化は終焉を迎えるのか? 第5章 文化的変化、遅い変化と速い変化―ジェンダー間の平等と性的指向を律する規範がたどる独特の軌跡について 第6章 社会の女性化と、国のために戦う意欲の減退―「長い平和」の個人レベルの構成要素 第7章 発展と民主主義 第8章 変化する幸福の源 第9章 静かなる「逆革命」―トランプの登場と独裁的ポピュリスト政党の台頭 第10章 人工知能社会の到来 |
| (他の紹介)著者紹介 |
イングルハート,ロナルド ミシガン大学社会調査研究所教授。1967年シカゴ大学博士号(政治学)。スウェーデンのウプサラ大学、ベルギーのブリュッセル大学、ドイツのリューネブルク大学より名誉博士号授与。物質主義社会の研究や、政治意識の研究で知られる政治学者。著書は300以上にのぼる。2011年、政治学で最も権威あるヨハン・スクデ政治学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山﨑 聖子 「世界価値観調査」日本代表および科学諮問委員会委員。慶應義塾大学大学院法学研究科修了。修士(国際公法)。東京大学客員准教授、帝京平成大学講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ