山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水産年鑑  2008   

著者名 水産年鑑編集委員会/編集
出版者 水産社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117715532R662.1/ス/08書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

主婦と生活社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000035948
書誌種別 図書
書名 水産年鑑  2008   
書名ヨミ スイサン ネンカン 
著者名 水産年鑑編集委員会/編集
著者名ヨミ スイサン ネンカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 水産社
出版年月 2008.4
ページ数 468p
大きさ 27cm
分類記号 662.1
分類記号 662.1
ISBN 4-915273-02-5
内容紹介 平成19年のトピックス、漁業生産の概要から国政、国際関係、生産、設備、経済、水産振興、経営、統計、要覧・名簿までを記述した、水産業界唯一の総合年鑑。
件名 水産業-日本-年鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 決定版オルガンのすべて。人類の歴史とともに歩んだ2,000年余の歴史とさまざまな文化のもとで花開いた多彩な音楽を描く。第一線のオルガニスト、ビルダー、研究者18名が執筆。
(他の紹介)目次 第1章 オルガンとは(オルガンのしくみ
鍵盤からパイプまで ほか)
第2章 オルガンの構造と作りかた(オルガンができるまで
パイプ ほか)
第3章 オルガン演奏の基礎(音楽を読む
鍵のタッチとリリース ほか)
第4章 オルガンとその音楽の歴史(起源から西ヨーロッパ中世盛期まで
中世後期とルネサンス ほか)
第5章 日本のオルガン史(キリシタン時代(1549〜1614年)
明治時代〜第二次世界大戦(1868〜1945年) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。