機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

対ロ交渉学 歴史・比較・展望    

著者名 木村 汎/著
出版者 藤原書店
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180507428KR319.3/キ/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180938581319.3/キ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
東インド会社(イギリス) イギリス-対外関係-インド-歴史 イギリス-貿易-歴史 商人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001388962
書誌種別 図書
著者名 木村 汎/著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
出版者 藤原書店
出版年月 2019.7
ページ数 667p
大きさ 22cm
ISBN 4-86578-228-8
分類記号 319.38
分類記号 319.38
書名 対ロ交渉学 歴史・比較・展望    
書名ヨミ タイロ コウショウガク 
副書名 歴史・比較・展望
副書名ヨミ レキシ ヒカク テンボウ
内容紹介 北方領土返還は如何にして実現可能か? 旧ソ連からプーチンに至るロシアの対外交渉を、交渉学の諸理論から紐解き、対ロ外交の修羅場を経験した専門家の証言をもとに緻密に分析・検討し、日ロ関係の展望を考察する。
著者紹介 1936年生まれ。米コロンビア大学Ph.D.取得。北海道大学および国際日本文化研究センター名誉教授。2016年、第32回正論大賞受賞。著書に「メドベージェフvsプーチン」など。
件名1 ロシア-対外関係
件名2 交渉
件名3 日本-対外関係-ロシア

(他の紹介)内容紹介 本書は、イギリス東インド会社の全盛時代とでもいうべき18世紀を中心に、その歴史を概観したものである。会社そのものよりも、むしろインドで活躍した自由商人など個々の人たちの姿を全面に出し、従来この種の経済史、商業史にはみられない手法で、なるべく具体的な人物像を描出した。
(他の紹介)目次 第1部 東インド会社と自由商人(英蘭戦争期のコロマンデル海岸
「アジアの海」のイギリス人自由商人
ベンガル革命とイギリス人自由商人
一八世紀後半の国際情勢と自由商人)
第2部 「ネイボッブ」たち(一史料が語る「ネイボッブ」たち
S.フットの『喜劇』とネイボッブたち
「ネイボッブ」とインド人との生活交流
ネイボッブ時代イギリス人のインド理解 ほか)
(他の紹介)著者紹介 浅田 実
 1933年京都市生まれ。1955年東北大学文学部卒業。1957年東北大学大学院文学研究科西洋史学専攻修士課程修了。高校教諭、富山大学助教授・教授、創価女子短期大学教授、創価大学教授・創価大学比較文化研究所長を経る。現在、創価大学文学部人文学科教授。文学博士(1995年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。