検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

カウント2.9から立ち上がれ 逆境からの「復活力」    

著者名 棚橋 弘至/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510287101788/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
788.2 788.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001386722
書誌種別 図書
書名 カウント2.9から立ち上がれ 逆境からの「復活力」    
書名ヨミ カウント ニテンキュウ カラ タチアガレ 
著者名 棚橋 弘至/著
著者名ヨミ タナハシ ヒロシ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2019.6
ページ数 180p
大きさ 19cm
分類記号 788.2
分類記号 788.2
ISBN 4-8387-3055-1
内容紹介 相手に追い込まれても、カウント3寸前、フォール負けギリギリのところで跳ね返す-。新日本プロレスの絶対的エース・棚橋弘至が、決してあきらめない仕事術&生き方を伝授。『水道橋博士のメルマ旬報』連載を基に書籍化。
著者紹介 1976年岐阜県生まれ。新日本プロレス所属プロレスラー。著書に「棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか」など。
個人件名 棚橋 弘至
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 つらい状況を耐えたその先に、本当のチャンスがやってくる―人生いつも崖っぷち、絶対的エースの逸材逸話。
(他の紹介)目次 第1章 言葉の力―己にプレッシャーをかける(「らしくないこと」が最大のセールスポイントとなる。
「なぜ闘うのか?」を正しく伝える。 ほか)
第2章 考え方―目標は“限界”の上に設定する(「初心」を忘れず、いつでもチャンピオンを狙う。
ダメだと思った瞬間…そこからが本当の勝負だ。 ほか)
第3章 体調管理―人生(リング)で闘い続ける(自分に打ち勝った者だけが理想の肉体に近づける。
「相手にケガをさせない」それが超一流の技術。 ほか)
第4章 40代の仕事―全力で業界を牽引する(自分自身に期待し、次なる好機を待つ。
謙虚さを大切に!できていないことを認める。 ほか)
第5章 チャレンジ―まだまだ知らないことがある(プロレス流“受けの美学”で、他ジャンルに果敢に挑戦。
自分で限界を決めると、そこで成長は止まる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。