蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
もいわ | 6312058057 | 146/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001013622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トラウマが99%消える本 |
書名ヨミ |
トラウマ ガ キュウジュウキュウパーセント キエル ホン |
著者名 |
中島 輝/著
|
著者名ヨミ |
ナカシマ テル |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.1
|
分類記号 |
146.1
|
ISBN |
4-7991-0460-6 |
内容紹介 |
里親の夜逃げ。巨額の借金。統合失調症、パニック障害、強迫性障害の発症…。たびかさなる困難を乗り越え復活した奇跡のカウンセラーが、トラウマから立ち直り、本当に自由に生きるためのメソッドを伝える。 |
著者紹介 |
心理カウンセラー、国際コミュニティセラピスト協会設立。著書に「負の感情を捨てる方法」がある。 |
件名 |
トラウマ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
インターネット、CM、商品パッケージ…私たちはイメージ(図像)に取り巻かれ、その多種多様な誘惑に日々、屈服している。本書はイメージの発揮する政治的効果をめぐる論考5本を収める。イメージには権力を発揮する仕掛けが隠されている。神聖さを利用する世俗画、戦争ポスター、“ゲルニカ”。政治の言語とイメージの嘘を明かす図像学的実験。 |
(他の紹介)目次 |
第1試論 記憶と距離―金めっきされた銀杯(アントワープ、一五三〇年頃)について 第2試論 今日ホッブズを読み返す 第3試論 ダヴィッド、マラー―芸術・政治・宗教 第4試論 「祖国はきみを必要としている」 第5試論 剣と電球―“ゲルニカ”読解のために |
(他の紹介)著者紹介 |
ギンズブルグ,カルロ 歴史家。1939年、イタリアのトリーノに生まれる。ピサ高等師範学校専修課程修了。ボローニャ大学・近世史講座教授、カリフォルニア大学ロスアンジェルス校教授を経てピサ高等師範学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上村 忠男 1941年兵庫県尼崎市に生まれる。東京大学大学院社会学研究科(国際関係論)修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。学問論・思想史専攻。著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ