蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180505943 | 775.4/キ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013377249 | 775/キ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミュージカル 演劇-ベトナム ベトナム-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001385372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メコンデルタの旅芸人 |
書名ヨミ |
メコン デルタ ノ タビゲイニン |
著者名 |
木村 聡/著
|
著者名ヨミ |
キムラ サトル |
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
775.4
|
分類記号 |
775.4
|
ISBN |
4-86187-160-3 |
内容紹介 |
なぜ、彼らは旅を続けるのか。仕事とは、生きるとは、自由とは-。ベトナムの地方都市をまわる大衆芸能「カイルン」の一座を追いながら、ベトナムの現在を生き生きとした文と写真で伝えるノンフィクション。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。フォトジャーナリスト。新聞社勤務を経て、フリーランス。国内外のドキュメンタリー取材を中心に活動。著書に「ベトナムの食えない面々」「満腹の情景」など。 |
件名 |
ミュージカル、演劇-ベトナム、ベトナム-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、彼らは旅を続けるのか。仕事とは、生きるとは、自由とは。地方都市をまわる大衆芸能「カイルン」の一座を追いながらベトナムの現在を生き生きとした文と写真で体感するノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 旅の空の幻 第2章 それゆけユンリン一座 第3章 マングローブはカイルンを待っていた―カマウ 第4章 あるセロイ引きの物語―ソクチャン 第5章 老人たちと海―フーコック 第6章 死に場所へ橋を架ける―カントー 第7章 ドリフターズ―漂泊者たち 漂えど沈まぬ人たちに―あとがきに代えて |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 聡 1965年、東京都生まれ。フォトジャーナリスト。新聞社勤務を経て、1994年よりフリーランス。国内外のドキュメンタリー取材を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ