山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化遺産と現代     

著者名 土生田 純之/編
出版者 同成社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118010057709.1/ブ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318.263 318.263
大阪府-政治・行政 大阪市-政治・行政 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000164118
書誌種別 図書
書名 文化遺産と現代     
書名ヨミ ブンカ イサン ト ゲンダイ 
著者名 土生田 純之/編
著者名ヨミ ハブタ ヨシユキ
出版者 同成社
出版年月 2009.6
ページ数 257p
大きさ 21cm
分類記号 709.1
分類記号 709.1
ISBN 4-88621-486-7
内容紹介 社会学、考古学、歴史学や建築等の立場から、現代における文化遺産の在り方を検証。その多様な活用事例とともに、現代社会と文化遺産の課題を鋭く切り取る。
著者紹介 1951年大阪府生まれ。関西大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。専修大学文学部教授。著書に「日本横穴式石室の系譜」「黄泉国の成立」「古墳時代の政治と社会」など。
件名 文化財保護、文化財-保存・修復
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人心掌握・課題解決・マインドセットetc.4万8000人の組織を動かしてきた橋下流「君主論」の全思考!
(他の紹介)目次 第1章 まずは、人を動かす―実行のための人間関係、人事の要諦
第2章 本当に実行すべき課題はどう見つけるか―橋下流・問題解決のノウハウと、マインドの持ち方
第3章 実行し、信頼される人の条件とは―部下は結局、上司の背中を見て動いている
第4章 実行のための「ビジョン作り」と「チーム作り」―結果を出す「仕組み」はこう作る
第5章 上司を動かし、提案を通す―「トップの視界」を想像しながら仕事をする
第6章 情報を制する者は、組織を制す―強い組織は、情報共有の横串がしっかり入っている
第7章 日本と大阪を「実行できる組織」にするために―徹底的に考え抜かれた大阪都構想の実行プロセス


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。