山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

激甚気象はなぜ起こる   新潮選書  

著者名 坪木 和久/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180655409451/ツ/1階図書室51B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
007.64 007.6384
プログラミング(コンピュータ) 表計算ソフト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001483538
書誌種別 図書
書名 激甚気象はなぜ起こる   新潮選書  
書名ヨミ ゲキジン キショウ ワ ナゼ オコル 
著者名 坪木 和久/著
著者名ヨミ ツボキ カズヒサ
出版者 新潮社
出版年月 2020.5
ページ数 398p
大きさ 20cm
分類記号 451
分類記号 451
ISBN 4-10-603856-3
内容紹介 豪雨、台風、猛暑、豪雪。気象庁が「命にかかわる非常事態」と表現する激甚気象はなぜ起こるのか? 列島の「空」で何が起きているのか? 気象学の第一人者が最新の研究結果をもとに解き明かす。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。気象学者。名古屋大学宇宙地球環境研究所教授。
件名 異常気象、気象災害
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 Excelの作業をらくらく自動化!マクロ&VBAを完全マスター!記録マクロの活用とVBAの基本文法から仕事に役立つマクロの作り方まで1冊で網羅!
(他の紹介)目次 マクロ作成の基本を身に付けよう
記録マクロを活用しよう
VBAの基本を身に付けよう
セルや行・列を操作しよう
表の見た目を操作しよう
シートやブックを操作しよう
条件分岐と繰り返しを理解しよう
データを並べ替えよう・抽出しよう
シートを印刷しよう
柔軟な処理を実現しよう
ユーザーフォームを作ろう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。