蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513927912 | 627/ノ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はっさむ | 7313051695 | 627/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001136170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農家が教える切り花40種 |
書名ヨミ |
ノウカ ガ オシエル キリバナ ヨンジッシュ |
著者名 |
農文協/編
|
著者名ヨミ |
ノウブンキョウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
627
|
分類記号 |
627
|
ISBN |
4-540-16181-0 |
内容紹介 |
母の日・お盆にピタリと開花させる方法から、1回の定植で何度も採花する方法、球根・種子代を節約する方法、病害虫知らずの手づくり防除剤まで。40種の花つくりのスゴ技のあれこれを紹介する。『別冊現代農業』を単行本化。 |
件名 |
花卉-栽培 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代から令和まで―千数百年にわたる皇位の変遷からなにが見えるか?権力との関わり、国のあり方、皇位継承の真実を歴史に学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代の皇位継承(令制以前の皇位継承 奈良期の皇位継承 平安期の皇位継承 院政期の皇位継承) 第2章 中世の皇位継承(院政期の皇位継承 鎌倉時代の皇位継承 南北朝・室町・戦国時代の皇位継承) 第3章 近世の皇位継承(天下人と上皇の時代 霊元と制度整備の時代 上皇不在の時代 幕末の皇位) 第4章 近代の皇位継承(明治天皇への継承 明治初年の議論 皇室典範の制定 皇室典範増補と臣籍降下 大正天皇と昭和天皇の継承 新皇室典範の制定 昭和天皇の退位問題) |
(他の紹介)著者紹介 |
春名 宏昭 1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、法政大学兼任講師、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 典幸 1970年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中途退学。現在、東京大学大学院人文社会系研究科准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村 和明 1979年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 誠 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学。現在、川村学園女子大学生活創造学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ