蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012111004 | 386/レ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000912817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サンタクロースの秘密 |
書名ヨミ |
サンタクロース ノ ヒミツ |
著者名 |
クロード・レヴィ=ストロース/著
|
著者名ヨミ |
クロード レヴィ ストロース |
著者名 |
中沢 新一/著 |
著者名ヨミ |
ナカザワ シンイチ |
著者名 |
中沢 新一/訳 |
著者名ヨミ |
ナカザワ シンイチ |
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
386
|
分類記号 |
386
|
ISBN |
4-7967-0195-8 |
内容紹介 |
「なぜ人々は、こういう時代になってもまだ、クリスマスの到来に胸をときめかせたりするのだろうか」 C・レヴィ=ストロースと中沢新一が人類の祭り・クリスマスの謎に迫る思想のプレゼント。 |
著者紹介 |
1908年ベルギー生まれ。文化人類学者。35年サンパウロ大学に招かれ、インディオの調査をする。59年コレージュ・ド・フランス教授。著書に「悲しき熱帯」他多数。 |
件名 |
サンタクロース |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ムーンボウ、金星食、スーパームーン、水に映る月の影、ムーンストーン…満ちかけする月に、古来、世界中の人が思いを馳せてきた。そこから生まれたエピソードに、素敵な絵と文を添えた。 |
(他の紹介)目次 |
満ちていく月(月齢1―ついたち 月齢2―地球照 ほか) 満月(月齢15―中秋の名月 月齢15―イースター ほか) かけていく月(月齢16―十六夜 月齢17―立待月 ほか) 月のノート(月ってなに? 月はどうやってできたの? ほか) 月の満ちかけカレンダー |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 まゆみ 絵本作家・翻訳家。神戸女学院大学で英文学を学び、洋画家の杉浦祐二氏に師事。銀行勤めを経て、作家活動を始める。おもに植物、動物を中心とした自然科学系の絵本を手がける。ファブリックや雑貨のデザインも手がけ、京都でリネンのショップLINNETを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ