蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001365141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建設業法と建設業許可 行政書士による実務と解説 |
書名ヨミ |
ケンセツギョウホウ ト ケンセツギョウ キョカ |
著者名 |
日本行政書士会連合会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ギョウセイ ショシカイ レンゴウカイ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
16,262p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
510.91
|
分類記号 |
510.91
|
ISBN |
4-535-52366-1 |
内容紹介 |
建設業は日本の基幹産業であり、その関係業務は行政書士の基幹業務。建設業に関する法令や契約の知識を、判例、国土交通省回答、行政処分事例などを交えながら、実務専門家が平易に解説する。 |
件名 |
建設業法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
判例、国土交通省回答、処分事例などを掲載。現場の声に応える待望の実務書! |
(他の紹介)目次 |
序章 建設業法の成立と沿革(建設業法の制定 建設業法の改正概要) 第1章 建設業許可制度(建設業の許可(法2条〜4条) 一般建設業の許可(法5条〜8条) ほか) 第2章 技術者制度(技術者制度とは 各種制度における技術者の位置づけ ほか) 第3章 請負契約(工事請負契約とは 法上の対等な立場と現実の元下関係 ほか) 第4章 建設業界の将来展望―建設産業政策2017+10から展望する(建設産業政策2017+10とは 建設産業政策2017+10の背景 ほか) |
内容細目表
前のページへ