蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
接着工学 異種材料接着・接合,強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法
|
| 著者名 |
鈴木 靖昭/著
|
| 出版者 |
丸善出版
|
| 出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310289135 | 579.1/ス/ | 2階図書室 | WORK-429 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001330267 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
接着工学 異種材料接着・接合,強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法 |
| 書名ヨミ |
セッチャク コウガク |
| 著者名 |
鈴木 靖昭/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ ヤスアキ |
| 出版者 |
丸善出版
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| ページ数 |
10,308p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
579.1
|
| 分類記号 |
579.1
|
| ISBN |
4-621-30326-9 |
| 内容紹介 |
接着力発現の原理、被着材に適した接着剤の選定法など、接合部の信頼性および耐久性を上げるために必要な知識を理論的に解説。射出成形、レーザー接合、摩擦接合、化学結合法といった異種材料接合法についても取り上げる。 |
| 著者紹介 |
名古屋工業大学工業化学科卒業。工学博士(名古屋大学)、技術士(機械部門構造接着)。日本車輌製造(株)開発本部部長などを経て、鈴木接着技術研究所所長。名城大学非常勤講師ほか。 |
| 件名 |
接着・接着剤 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
文学は死んだのか?―18世紀、「崇高の美学」にあと押しされて文学は栄光まで昇りつめた。しかし19世紀末、文学に「別れ」を告げた3人の作家―ランボー、ヴァレリー、ホフマンスタール―が現れ、20世紀にはついに自閉状態にまで落ち込み、文学はその影響力を失っていくことになる。この3世紀のあいだに文学に一体なにが起こったのだろうか?文学と世界との関係が切り替わる転回点をたどり、大胆に文学史を読み換える新たなマニフェスト! |
| (他の紹介)目次 |
序章 文学は変わらないという考え方と縁を切るために 第1章 文学との訣別 第2章 偉大な司祭たち 第3章 自律性の獲得 第4章 形式への埋没 第5章 災厄の詩 第6章 詩の敗北 第7章 相次ぐ自殺 終章 極度に意識的な文学 |
内容細目表
前のページへ