蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111736294 | 290.1/チ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001019044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域文化を生きる |
書名ヨミ |
チイキ ブンカ オ イキル |
著者名 |
浮田 典良/編
|
著者名ヨミ |
ウキタ ツネヨシ |
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
290.1
|
分類記号 |
290.1
|
ISBN |
4-470-43040-4 |
内容紹介 |
「地域文化」というキーワードを軸とした論考14編を、第1部「生活と地域文化」、第2部「地域文化を生かす」、第3部「国民文化と地域文化」の三部構成に編成したもの。 |
件名 |
人文地理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「一万時間の法則」は本当か?「出生順位」は知能や性格に影響するのか?「狂気」と「天才」の関係とは?古今東西の天才芸術家・科学者を分析し、そのイノベーションの秘密を探る。自己実現、マネジメント、教育など、幅広いニーズに応える一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 IQ一四〇以上か知能検査を無視するか 第2章 精神に異常があるか心が健康か 第3章 遺伝か環境か 第4章 第一子か末っ子か 第5章 分野を絞るか幅広い関心をもつか 第6章 完璧主義か失敗を繰り返すか 第7章 神童か遅咲きか 第8章 夭折するか長生きするか 第9章 孤高の天才になるか気心の合う人とつながるか 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
サイモントン,ディーン・キース 1975年、ハーバード大学で博士号取得。カリフォルニア大学デイビス校の心理学名誉特別教授(Distinguished Professor Emeritus)。40年以上にわたって「天才、創造性、リーダーシップ、才能」を研究してきた世界的第一人者。科学誌「Nature」への寄稿など、430を超える論文や著作がある。アメリカ心理学会(APA)、全米ギフティッド教育協会などから数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小巻 靖子 大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)英語学科卒業。都市銀行調査部勤務の後、米コネティカット州での生活を経て、翻訳の仕事に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ