蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111416236 | R854/フ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001033841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス語分類単語集 |
書名ヨミ |
フランスゴ ブンルイ タンゴシュウ |
著者名 |
調 佳智雄/編
|
著者名ヨミ |
シラベ カチオ |
著者名 |
加藤 雅郁/編 |
著者名ヨミ |
カトウ マサフミ |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
854
|
分類記号 |
854
|
ISBN |
4-475-01237-6 |
内容紹介 |
「家族」に始まり「数」に終わる120の項目を立て、項目別に関連する単語を配列。8000語を越える単語を収録した。 |
件名 |
フランス語-単語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
市場飽和化によって国外にその成長を求め続ける先進諸国の先端国際小売企業は、新興国に革新的な小売業態を持ち込んで現地環境に適応しながら、完成された現地型モデルのチェーンストア化を達成し、規模の経済性に基づく競争優位に立とうとしている。一方で、その進出に対抗し、現地の市場環境を良く把握し、現地の新しい需要を引き起こす能力で競争を勝ち抜き、国際小売企業に成長する現地新生小売企業も存在する。本書は、この2つの企業主体が競争的相互作用プロセスのなかで、それぞれどのように進化・発展していくのかを明らかにした。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 現地新生小売企業はいかにして先端国際小売企業に生まれ変わるのか 第2章 グローバル・イノベーションとは何か 第3章 日本市場における先端国際小売企業と需要創造 第4章 内なるグローバリゼーションと小売業態の発展 第5章 現地新生小売企業の成長と国際化行動 第6章 日本型CVSと韓国型CVSの生成・発展プロセス 第7章 アジアにおけるセブン‐イレブンの創造的適応 第8章 イケアの日本進出とホームファニシング業態 第9章 イケアの参入と韓国家具インテリア市場の拡大 第10章 小売国際化におけるイノベーションの発生と企業の進化 |
(他の紹介)著者紹介 |
白 貞壬 流通科学大学商学部准教授。大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程修了、博士(商学)。専攻分野:流通・マーケティング(とくに流通システム論、国際流通・マーケティング)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ