蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000769810 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
相棒 劇場版 3 小学館文庫 |
| 書名ヨミ |
アイボウ |
| 著者名 |
輿水 泰弘/映画脚本
|
| 著者名ヨミ |
コシミズ ヤスヒロ |
| 著者名 |
大石 直紀/著 |
| 著者名ヨミ |
オオイシ ナオキ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2014.3 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-09-406028-7 |
| 内容紹介 |
東京から300キロ離れた絶海の孤島で死亡事故が発生。特命係の杉下右京と甲斐享は、事故の調査だけではなく、ある密命も帯びて島に渡るが…。2014年4月公開映画を原案にした書き下ろし。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
脳卒中…「二度目」は起こさない!慢性期患者を診るかかりつけ医が知っておくべき、病型別の再発予防、慢性期管理、生活期リハ、患者・家族支援などを徹底解説!電子版付! |
| (他の紹介)目次 |
1 総論:脳卒中患者のよりよき人生のために(脳卒中のインパクト 脳卒中・循環器病対策基本法成立と今後の展望 ほか) 2 原因別、病型別の再発予防(一過性脳虚血発作 脳梗塞 ほか) 3 特殊な背景を有する脳卒中後患者の慢性期管理(認知症を合併した脳卒中 悪性腫瘍に伴う脳梗塞(Trousseau症候群) ほか) 4 生活期(維持期)のリハビリテーション(運動麻痺・日常生活活動のリハビリテーション 嚥下障害のリハビリテーション ほか) 5 脳卒中後の患者・家族支援(介護保険サービス 社会復帰支援(復職・復学を含む)) |
| (他の紹介)著者紹介 |
峰松 一夫 国立循環器病研究センター名誉院長。1977年九州大学医学部医学科卒業、第二内科入局、九州大学医学部附属病院内科研修医。1978年福岡大学病院臨床研修医(内科学第一)。1979年国立循環器病センター内科レジデント。1982年内科脳血管部門医師(山口武典部長)。1987年同センター研究所脳血管障害研究室。1989年同室長に昇任。1990年米国Massachusetts大学医学部留学。1992年同上より帰国。1995年内科脳血管部門部長。2010年国立循環器病研究センター副院長。2016年同上病院長。2018年同上退任。名誉院長、医療法人医誠会法人本部理事・臨床顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ