検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イラストで読むAI入門   ちくまプリマー新書  

著者名 森川 幸人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180384687S007.1/モ/児童新書28児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001358060
書誌種別 図書
書名 イラストで読むAI入門   ちくまプリマー新書  
書名ヨミ イラスト デ ヨム エーアイ ニュウモン 
著者名 森川 幸人/著
著者名ヨミ モリカワ ユキヒト
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3
ページ数 167p
大きさ 18cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-480-68349-6
内容紹介 AIは本当に優れている? そもそもAIって何? その歴史から進歩の過程までを数式を使わずに解説した入門書。AIはどのように私たちの生活にはいってくるのかを、イラストで読み解く。
著者紹介 筑波大学芸術専門学群卒業。モリカトロン株式会社代表取締役、株式会社ムームー代表取締役。モリカトロンAI研究所所長。共著に「絵でわかる人工知能」など。
件名 人工知能
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 AIは本当に優れているのか?そもそもAIって何?その歴史から進歩の過程まで、数式を使わずに解説。AIはどのように私たちの生活に入ってくるのか?はじめの一歩から丁寧にイラストで読み解くAI入門。
(他の紹介)目次 第1章 AIの歴史―第三次AIブームまでの道のり(「仕事のAI」から「家庭のAI」へ
鏡の中のAI
AIというネーミングで躓いた? ほか)
第2章 AIは万能じゃない!?(「特化型AI」と「汎用AI」
人間の無意識部分をAIは感知できない
AIには閃きがない ほか)
第3章 「おはよう」から「おやすみ」までのAI(ロボットが人間に近づくのは必然
自分で想像するようになる
ボトムアップ式のロボット ほか)
(他の紹介)著者紹介 森川 幸人
 1983年筑波大学芸術専門学群卒業。モリカトロン株式会社代表取締役。株式会社ムームー代表取締役。モリカトロンAI研究所所長。AIの研究開発、CG制作、ゲームソフト、スマホアプリ開発をしている。2004年「くまうた」で文化庁メディア芸術祭審査員推薦賞、2011年「ヌカカの結婚」で第一回ダ・ヴィンチ電子書籍大賞で大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。