蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112015011 | 121/エ/2 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000298864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の思想家たち 下巻 |
書名ヨミ |
エド ノ シソウカ タチ |
著者名 |
相良 亨/共編
|
著者名ヨミ |
サガラ トオル |
著者名 |
松本 三之介/共編 |
著者名ヨミ |
マツモト サンノスケ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
1979.11 |
ページ数 |
0342 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
121
|
分類記号 |
121
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
嗅覚は60歳から衰えていきます。でもその衰えに気づく人はほとんどいません。嗅覚低下には思わぬ病気が隠れていたり、命の危険にあったりする恐れもあります。カレーの匂いは嗅覚障害か否かのバロメーターになります。嗅覚トレーニングで嗅覚アップ。脳の活性化をはかりましょう! |
(他の紹介)目次 |
1 嗅ぐ力は60歳から衰える(60歳を超えると嗅ぐ力は衰えていく 嗅ぐ力の衰えに気づいていない人が多い ほか) 2 嗅ぐ力と認知症(匂いは過去の記憶を呼び覚ます アルツハイマー型認知症は早期から匂いがわからなくなる ほか) 3 嗅ぐ力のトレーニング(嗅覚低下のリスクを回避する ドイツで実績を上げた嗅覚トレーニング ほか) 4 嗅覚外来では何をするの?(嗅覚障害の診断の流れ 嗅覚が低下している人が気をつけたいこと ほか) 5 嗅覚と味覚の深い関係(嗅覚と味覚の切っても切れない関係 おいしさを生み出すのは味覚や嗅覚だけではない ほか) |
内容細目表
前のページへ