山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ママと子の「ごはんの悩み」がなくなる本 体も心も元気にのびのび育つ63の質問    

著者名 松丸 奨/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013273423493.9/マ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213075902493/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413100993493/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
326.41 326.41
死刑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001160581
書誌種別 図書
書名 ママと子の「ごはんの悩み」がなくなる本 体も心も元気にのびのび育つ63の質問    
書名ヨミ ママ ト コ ノ ゴハン ノ ナヤミ ガ ナクナル ホン 
著者名 松丸 奨/著
著者名ヨミ マツマル ススム
出版者 サンマーク出版
出版年月 2017.5
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 493.983
分類記号 493.983
ISBN 4-7631-3614-5
内容紹介 「嫌いなものでも、やっぱり無理やり食べさせたほうがいいの?」「野菜に手をつけてくれなくて困っています」など、ママと子の「ごはんの悩み」に小学校栄養士が答えます。小学生が苦手な野菜&お魚の克服レシピ付き。
著者紹介 1983年千葉県生まれ。華学園栄養専門学校卒業。文京区立金富小学校栄養士。第8回全国学校給食甲子園で優勝。著書に「日本一の給食レシピ」など。
件名 小児栄養、食生活
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 国民の名の下に―最新の状況

第1部 儀式―太古の罰
第2部 処刑器具―殺害技術の進歩
第3部 執行人―法の手足となって
第4部 マーケッター―殺害の値段
第5部 告知するもの―公的な演出
エピローグ 死刑についての考察―ある見解表明
展望 希望のとき?―死刑制度をめぐる世界の現状
死刑制度に抗して(トーマス・フィッシャー)
補遺
(他の紹介)著者紹介 オルトナー,ヘルムート
 1950年生まれ。これまでに政治関連の専門書や評伝を中心に30冊を超える書物を刊行している。現在フランクフルトに居を構えて活動している。人権団体アムネスティ・インターナショナル会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須藤 正美
 1956年生まれ。東京都立大学(現在の首都大学東京)人文学部博士課程単位取得満期退学。ドイツ文学、特にカフカをはじめとするユダヤ系文学者の作品、ドイツ人とユダヤ人の関係史などを研究。早稲田大学(2010年まで)、中央大学、明治大学、慶應義塾大学などで講師を務める傍ら、文芸・実務翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。