蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116742610 | 519.8/セ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500216637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生態学からみた里やまの自然と保護 |
書名ヨミ |
セイタイガク カラ ミタ サトヤマ ノ シゼン ト ホゴ |
著者名 |
石井 実/監修
|
著者名ヨミ |
イシイ ミノル |
著者名 |
日本自然保護協会/編集 |
著者名ヨミ |
ニホン シゼン ホゴ キョウカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
12,242p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
519.8
|
分類記号 |
519.8
|
ISBN |
4-06-155219-8 |
内容紹介 |
人の生活に密着していた里やま、あまり身近だったために注目されてこなかった里やま。いかに保護して未来へひきつぐかを、現状のデータを基に事例を多数紹介して解説する。 |
件名 |
里山、生態学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
意志こそが人生の羅針盤となる。ならば、この意志の力を思い通りに発現できる方法を知ろうではないか。持てる力を最大限に発揮し、この上なく幸福な人生を実現するために、真我=真正の自己を正しく自覚せよ! |
(他の紹介)目次 |
第1部 研心編(人間の本質は何でしょう? 心とはどういうものでしょう? 意志と精神統一 認識力を養成しよう 意識の哲学的考察 ほか) 第2部 瞑想編(心を安定化する方法 安定打坐法の解説 無我一念法の要義) |
(他の紹介)著者紹介 |
南方 哲也 1933年兵庫県生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業する前年の1955年に天風会入会。以後、1979年に天風会講師、2004年に天風会評議員を経て、2007年より天風会教務主任を委嘱、天風教義・理論指導の責任者の一人として、その普及に務めている。実生活ではリスクマネジメントの専門家として保険販売会社代表取締役、経営研究所所長、長崎県立大学教授、福岡国際大学教授を歴任。1985〜1996年には英国ロイズ保険協会のアンダーライティング・メンバー(保険引受会員)として個人の資格で再保険の引き受けをおこなった。現在は日本リスクマネジメント学会理事、みた経営研究所取締役会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ