検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏像の光と闇 歴史の裏にある先人の“戦略”    

著者名 宮澤 やすみ/著
出版者 水王舎
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3312580545186/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
186.8 186.8
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001351583
書誌種別 図書
書名 仏像の光と闇 歴史の裏にある先人の“戦略”    
書名ヨミ ブツゾウ ノ ヒカリ ト ヤミ 
著者名 宮澤 やすみ/著
著者名ヨミ ミヤザワ ヤスミ
出版者 水王舎
出版年月 2019.2
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 186.8
分類記号 186.8
ISBN 4-86470-113-6
内容紹介 仏像は恵みをもたらす善神か、敵を呪い殺す魔神か。気鋭の神仏研究家が、「慈悲」「癒し」で語りきれない仏像の知られざる世界を、怨念や愛欲、名誉欲といった人間の心の闇にスポットを当てて解き明かす。
著者紹介 1969年生まれ。神仏研究家、音楽家。早稲田大学エクステンションセンター講師。テレビ、ラジオ出演や講演多数。著書に「仏像にインタビュー」「東京仏像さんぽ」「はじめての仏像」など。
件名 仏像
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “慈悲”“癒し”で語りきれないもう一つの側面!気鋭の神仏研究家が解き明かす、知られざる世界とは。
(他の紹介)目次 序章 「呪いの装置」としての仏像
第1章 仏像の役割、闇の用途
第2章 異国の神、日本に現る 飛鳥〜白鳳
第3章 恐怖の仏像による国防と怨霊対策 天平〜平安前期
第4章 末法到来。あきらめの境地から人間回復まで 平安後期〜鎌倉
終章 「教科書通り」は要らない。仏像観の多様化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。