機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

恐竜と古代の生き物図鑑     

著者名 ジョン・ウッドワード/著   ダレン・ナイシュ/監修   田中 康平/監訳   喜多 直子/訳
出版者 創元社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180621690J45/ウ/子供百科22児童書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012974386J45/ウ/図書室J7a児童書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5013028500J45/ウ/図書室J4,J5児童書一般貸出在庫  
4 ふしこ3213192176J45/ウ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 はっさむ7313106648J45/ウ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
6 はちけん7410330950J45/ウ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001482658
書誌種別 図書
書名 恐竜と古代の生き物図鑑     
書名ヨミ キョウリュウ ト コダイ ノ イキモノ ズカン 
著者名 ジョン・ウッドワード/著
著者名ヨミ ジョン ウッドワード
著者名 ダレン・ナイシュ/監修
著者名ヨミ ダレン ナイシュ
著者名 田中 康平/監訳
著者名ヨミ タナカ コウヘイ
出版者 創元社
出版年月 2020.5
ページ数 208p
大きさ 29cm
分類記号 457
分類記号 457
ISBN 4-422-43029-4
内容紹介 化石の写真や復元図など1000点以上の画像とともに、絶滅した恐竜や古生物のひみつを紹介する。ドゥブレウイロサウルス等の珍しい恐竜、ベイベイロンの卵といった最新の研究成果も掲載。
件名 古生物学、恐竜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 離職率7%、月平均残業7時間、長期休暇年2回取得(連続10日以上)。“業界の異端経営者”と“プロコーチ”が語る、組織変革の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 介護業界は日本社会の縮図(人材不足に悩む介護施設が急増している理由
本格的な人口減少時代に突入した日本社会 ほか)
第2章 合掌苑の歩みと改革の始まり(合掌苑の歴史と歩みは東京大空襲に遡る
高齢者福祉が重要となる未来を予見 ほか)
第3章 介護業界の“当たり前”を変える非常識な改革(「10大採用」と「25大雇用」の推進で採用の枠組みを拡大
業務の切り出しで新たな仕事を作り出していくことが重要 ほか)
第4章 コーチングによる人材育成と組織作り(コーチの役割はクライアントを目的地まで連れていくこと
コーチングの歴史は15世紀のヨーロッパに遡る ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 一成
 社会福祉法人合掌苑理事長。1961年、神奈川県生まれ。IT企業のプログラマーを経て、社会福祉法人合掌苑理事長に就任。1993年、特別養護老人ホーム合掌苑桂寮を開設。その後も高齢者施設や在宅サービス事業の展開を図ると同時に、地域の社会貢献活動にも力を入れている。また、全国各地の団体や大学から「介護業界の次世代人材の活性化について」、「人材定着を図るための実践」等をテーマとした講演依頼が多数あり、積極的に活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 佑
 合同会社Coaching 4U代表。1986年生まれ。2009年に早稲田大学卒業後、京セラグループのコンサルティング会社(現・京セラコミュニケーションシステム株式会社)入社。稲盛和夫氏が考案した「アメーバ経営」のコンサルティング業務に従事。2015年、早稲田大学商学研究科ビジネス専攻にてMBA(経営管理修士)取得。コーチングの大家であるルー・E・タイス、機能脳科学者苫米地英人との出会いを経て、2014年12月、Tomabechi Institute認定パフォーマンス・エンハンスメント・コーチに。2016年4月Coaching 4Uを設立。個人・組織向けのパフォーマンス向上目指したコーチングソリューションの提供および組織変革コンサルティングを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。