蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小学校で習った言葉さか上がりを英語で言えますか?
|
著者名 |
守 誠/著
|
出版者 |
サンリオ
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 武士
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000596781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学校で習った言葉さか上がりを英語で言えますか? |
書名ヨミ |
ショウガッコウ デ ナラッタ コトバ サカアガリ オ エイゴ デ イエマスカ |
著者名 |
守 誠/著
|
著者名ヨミ |
モリ マコト |
出版者 |
サンリオ
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
837.4
|
分類記号 |
837.4
|
ISBN |
4-387-12048-3 |
内容紹介 |
「四捨五入する」「○×テスト」「前へならえ!」など、小学校で習った言葉、使っていた言葉、教科書に出てくる言葉を英語で言えますか? 簡単な言葉なのに、英語になると言えそうで言えない単語1700語を紹介する。 |
件名 |
英語-作文 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦国時代には英雄、豪傑がキラ星のごとく現れ様々な物語の主人公になっているが、歴史に名を乗したのはほんの一握りのスーパースターにすぎない。信長・秀吉・家康の活躍の陰には、敗れ去った多くの武将たちがいた―。戦国初の天下人を目指した三好長慶。琵琶湖を押さえ栄華を極めた浅井長政。ローマ法王に使節団を送った蒲生氏郷等々…。規格外の変革者・信長と彼らを分けたものは何だったのか。丹念な現地取材を経て直木賞作家が辿り着いた、下克上の世を生き抜いた戦国武将たちの束の間の栄光と挫折の生涯。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 規格外の変革者・信長(桶狭間の戦いは奇襲ではなかった 家康を大きくした桶狭間の敗戦 金ヶ崎城攻めは海運の拠点争奪戦だった ほか) 第2章 天下泰平は、夢のまた夢(日吉丸から豊臣秀吉へ 秀吉さえ恐れた黒田官兵衛の才覚 信長の後継者とも言われた木造具康 ほか) 第3章 敗れ去った英雄たち(非業の将軍、足利義輝 剣豪の将軍、足利義輝の最期 川中島の戦いの真相 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安部 龍太郎 1955年6月福岡県八女市(旧・黒木町)生まれ。久留米工業高等専門学校卒業。東京都大田区役所に就職、後に図書館司書を務める。1990年「血の日本史」でデビュー。2005年「天馬、翔ける」で第一一回中山義秀文学賞受賞。2013年「等伯」で第一四八回直木賞受賞。2015年福岡県文化賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ