蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.3 アフターコロナの次代へSDGsの実践で変革する社会
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181239468 | 377.2/ト/3 | 1階図書室 | 45B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001594479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.3 アフターコロナの次代へSDGsの実践で変革する社会 |
書名ヨミ |
トウヨウ ケイザイ アカデミック |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
377.21
|
分類記号 |
377.21
|
ISBN |
4-492-96193-3 |
内容紹介 |
SDGs達成に取り組む大学の姿を特集。行政から企業、地域、市民まであらゆるステークホルダーと連携して進める多彩な実践を紹介し、アフターコロナ、ポストSDGs社会を見据えて新たな可能性を生み出す大学の真価に迫る。 |
件名 |
大学-日本、持続可能な開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
だいすきなお母さんをたすけなきゃ!おはなしを楽しみながらどうぶつのことがもっとわかる!小学初級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
如月 かずさ 1983年、群馬県生まれ。東京大学教養学部卒業。『ミステリアス・セブンス 封印の七不思議』(岩崎書店)で第7回ジュニア冒険小説大賞を受賞。『サナギの見る夢』で第49回講談社児童文学新人賞佳作に入選。『カエルの歌姫』(講談社)で第45回日本児童文学者協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 六大 1980年、東京都生まれ。『ひらけ!なんきんまめ』(作/竹下文子、小峰書店)で、第56回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ