蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ショコラ 一粒で幸せになれる神さまの食べもの、7つのひみつ
|
| 著者名 |
土屋 公二/著
|
| 出版者 |
自由国民社
|
| 出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
北区民 | 2113139980 | 588/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112661305 | 588/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310304280 | 588.3/ツ/ | 2階図書室 | 509 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
社会変動 情報と社会 クラウドコンピューティング グローバリゼーション 気候変動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001342745 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
土屋 公二/著
|
| 著者名ヨミ |
ツチヤ コウジ |
| 出版者 |
自由国民社
|
| 出版年月 |
2019.1 |
| ページ数 |
87p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-426-12505-9 |
| 分類記号 |
588.34
|
| 分類記号 |
588.34
|
| 書名 |
ショコラ 一粒で幸せになれる神さまの食べもの、7つのひみつ |
| 書名ヨミ |
ショコラ |
| 副書名 |
一粒で幸せになれる神さまの食べもの、7つのひみつ |
| 副書名ヨミ |
ヒトツブ デ シアワセ ニ ナレル カミサマ ノ タベモノ ナナツ ノ ヒミツ |
| 内容紹介 |
ショコラはなぜ、こんなにも人の心を捉えて離さないのか。産地、タブレット、ボンボン・ショコラ、マリアージュ、おすすめショコラトリー…。ショコラの味わいがもっと深くなる、7つのひみつを紹介。本体にレシピあり。 |
| 著者紹介 |
ショコラティエ。1979年にパティシエとしてスタートを切り、3年後に渡仏。有名ショコラトリーで修業。99年に「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」を開店。 |
| 件名1 |
チョコレート
|
| (他の紹介)内容紹介 |
1970年代から2000年代初頭にかけて高賃金で中スキルの仕事がなくなり、ミドルクラスが消えた。グローバリゼーションとテクノロジーが、必須スキルのレベルを引き上げたのだ。大人になるまで学校に通って「勉強はおしまい」という時代は、もう戻ってこない。生涯にわたって稼ぐ能力を維持するには、一生学びつづけなければならないのだ。協力、共感、柔軟性といったロボットに欠けたスキルを身につけ、人並みに暮らすにはどうしたらいいのか?人間がAIの力を借りて、もっと生産的で豊かになるような未来を描くには、どうしたらいいのか? |
| (他の紹介)目次 |
3 イノベーティング(承前)(制御対混沌 政治のメンターとしての母なる自然 サイバースペースに神はいるか? いつの日もミネソタを探して 故郷にふたたび帰れる(それに帰るべきだ)) 4 根をおろす(ミネソタから世界へ、そして帰ってくる “その後”それでも楽観主義者でいられる) |
内容細目表
前のページへ