機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

世界のともだち  22  中国 

出版者 偕成社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113084814J38/セ/22大型本児童書一般貸出在庫  
2 西野7213076248J38/セ/22図書室児童書一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010166989J/セ/22絵本07B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
361.5 361.5
日本 日本思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000897967
書誌種別 図書
書名 世界のともだち  22  中国 
書名ヨミ セカイ ノ トモダチ 
出版者 偕成社
出版年月 2015.1
ページ数 39p
大きさ 25cm
分類記号 384.5
分類記号 384.5
ISBN 4-03-648220-7
内容紹介 黄河の南にある河南省鄭州。中国文明が生まれた場所のひとつといわれる黄河の近くで、小学校5年生の少女チューチンは暮らしています。いつものびのびと元気いっぱいなチューチンの毎日を写真で紹介します。
件名 児童
言語区分 日本語
受賞情報 産経児童出版文化賞大賞

(他の紹介)目次 第1章 新たな神道の定義を―伊勢志摩サミットと神道
第2章 神と仏と現代日本―現代の危機と日本の宗教
第3章 誇るべき日本の歴史と文化
第4章 マルクス超える文化史観と家族の復権を
第5章 二十世紀を支配したマルクス主義が家族破壊へ変容
第6章 世界に多大な影響を及ぼしている日本文化
第7章 『国民の歴史』の先駆性
第8章 日本の道徳「再考」
第9章 日本文化の発信が決め手
(他の紹介)著者紹介 田中 英道
 昭和17(1942)年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。