検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

メメント・モリ 死を想え    

著者名 藤原 新也/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113283376748/フ/新着図書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 新也
2018
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001338205
書誌種別 図書
書名 メメント・モリ 死を想え    
書名ヨミ メメント モリ 
著者名 藤原 新也/著
著者名ヨミ フジワラ シンヤ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.12
ページ数 174p
大きさ 19cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-02-251571-1
内容紹介 本当の死が見えないと本当の生も生きられない。死は生の水準器のようなもの。死は生のアリバイである-。1983年の刊行以来、多くの読者に読み継がれてきた、リアルな「生」を取り戻させるための「死の書」。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。東京藝術大学美術学部油画科中退。写真家、作家。第3回木村伊兵衛写真賞、第23回毎日芸術賞受賞。著書に「印度放浪」、写真集に「千年少女」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本当の死が見えないと本当の生も生きられない。1983年の刊行以来、30年以上にわたり多くの読者に読み継がれてきた超ロングセラー、装い新たに復刊。
(他の紹介)目次 ちょっとそこのあんた、顔がないですよ
乳海 ちちのうみ
眠島 ねるしま
瞼心 まぶたのうら
蝶翳 ちょうのかげ
紅棘 あかいとげ
天鏡 てんのかがみ
汚されたらコーラン
(他の紹介)著者紹介 藤原 新也
 1944年、福岡県生まれ。写真家、作家。東京藝術大学美術学部油画科中退。インドを振り出しに、アジア各地を旅する。『逍遙游記』『西蔵放浪』ほかで第3回木村伊兵衛写真賞、『全東洋街道』で第23回毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。