山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

認知症をくいとめる!1日3分「脳番地」トレーニング     

著者名 加藤 俊徳/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181407727N498.3/カ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013026995498.3/カ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510281526498/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310305113498.39/カ/2階図書室LIFE-220一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 俊徳
2018
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001336738
書誌種別 図書
書名 認知症をくいとめる!1日3分「脳番地」トレーニング     
書名ヨミ ニンチショウ オ クイトメル イチニチ サンプン ノウバンチ トレーニング 
著者名 加藤 俊徳/著
著者名ヨミ カトウ トシノリ
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.12
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-569-84032-1
内容紹介 脳番地には、「思考」「伝達」「運動」「視覚」など8つの分野があり、各所を上手に刺激すれば、脳全体も活性化します。そのノウハウを「エクササイズ」と「生活習慣」に分けて、イラストでわかりやすく紹介。
著者紹介 医学博士。脳内科医。加藤プラチナクリニック院長。昭和大学客員教授。株式会社「脳の学校」代表。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。著書に「50歳を超えても脳が若返る生き方」など。
件名 健脳法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳と身体がいっきに目覚める!筋肉や皮膚と脳の連携を活かした効率的なエクササイズを31個紹介。
(他の紹介)目次 1 脳と身体を鍛えていつまでも元気に過ごす!(認知症の6つの予兆に注意
自転車に乗れても、行先を思い出せない!? ほか)
2 脳番地エクササイズで認知症をくいとめる!(朝の「目覚める」エクササイズ(深呼吸で海馬をシャッキリ
鏡でにっこり顔マッサージ ほか)
昼の「鍛える」エクササイズ(後ろ歩き
片足立ち ほか)
夜の「リセットする」エクササイズ(肩甲骨ストレッチ
両耳引っ張り ほか))
3 認知症をくいとめる!日常生活の工夫(日常の変化を楽しむ
全身が見える鏡を置く ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。