山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文豪の猫     

著者名 アリソン・ナスタシ/著   浦谷 計子/訳
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180417750902/ナ/特設展示460A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6012938830902/ナ/特設展示716一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001330821
書誌種別 図書
書名 文豪の猫     
書名ヨミ ブンゴウ ノ ネコ 
著者名 アリソン・ナスタシ/著
著者名ヨミ アリソン ナスタシ
著者名 浦谷 計子/訳
著者名ヨミ ウラタニ カズコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2018.12
ページ数 111p
大きさ 22cm
分類記号 902.05
分類記号 902.05
ISBN 4-7678-2554-0
内容紹介 数えきれないほどの文人たちが、猫たちの謎めいた性質に魅せられてきた。ヘミングウェイ、チャンドラー、カポーティ、大佛次郎、村上春樹…。45人の文豪と愛猫たちのエピソードを写真とともに紹介する。
著者紹介 アートとカルチャーを専門とするジャーナリスト。宣伝プランナー。コンテンツ制作者。アーティスト。著書に「アーティストが愛した猫」など。
件名 作家-写真集、ねこ(猫)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 一日一日、どれだけ生きたか、より、どう生きたかを自らに問いつづけて生きたい。欲に振り回される人生よりも、自分自身が主人公となって向上してゆく一日のほうが、はるかにすばらしい。その尊い一日の積み重ねが、美しい人生を形づくるのだ。
(他の紹介)目次 一の心、初の心、正の心で
柳のように、しなやかに
沈黙の響きを聴く―勅題「静」によせて
求道へ、利他行へと大欲ばりに
がんばらず和してゆこう
鬼を出さず、仏を出して生きてゆこう―節分に思う
彼岸、此岸は地理的問題ではない
中身さえ本物で、豊かならば
利行は一法なりあまねく自他を利するなり
生命の尊さにめざめる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 青山 俊董
 1933年、愛知県一宮市に生まれる。五歳の頃、長野県塩尻市の曹洞宗無量寺に入門。十五歳で得度し、愛知専門尼僧堂に入り修行。その後、駒澤大学仏教学部、同大学院修了後、曹洞宗教化研修所を経て、64年より愛知専門尼僧堂の講師として就任。76年より堂長、84年より特別尼僧堂堂長および正法寺住職、無量寺東堂も兼ねる。後進の育成はもとより、参禅指導、講演、執筆に活躍するほか、茶道、華道(教授)を通してわかりやすい禅の普及に努めている。2006年、女性では二人目の仏教伝道功労賞を受賞。2009年、曹洞宗の僧階「大教師」に尼僧として初めて就任。明光寺(博多)僧堂師家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。