検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

更年期からのコレステロールを下げる毎日ごはん ほうっておくのはNG!  食事療法はじめの一歩シリーズ  

著者名 田中 明/病態監修   春日 千加子/栄養指導
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180420044493.2/コ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013118621493.2/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 新琴似新川2213061258493/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310303878493.2/コ/2階図書室LIFE-253一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 明 春日 千加子
2018
493.2 493.2
コレステロール 脂質異常症 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001333391
書誌種別 図書
書名 更年期からのコレステロールを下げる毎日ごはん ほうっておくのはNG!  食事療法はじめの一歩シリーズ  
書名ヨミ コウネンキ カラ ノ コレステロール オ サゲル マイニチ ゴハン 
著者名 田中 明/病態監修
著者名ヨミ タナカ アキラ
著者名 春日 千加子/栄養指導
著者名ヨミ カスガ チカコ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2018.12
ページ数 127p
大きさ 24cm
分類記号 493.2
分類記号 493.2
ISBN 4-7895-1884-0
内容紹介 数値が上がったら食事を見直すチャンス! コレステロールが高いまま放置すると動脈硬化を招き、大きな病気につながる。コレステロールを下げる食事のポイントを解説し、あぶらの量と質に注目した80品以上のレシピを紹介。
件名 コレステロール、脂質異常症、食餌療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「更年期のコレステロールは、下げなくてもいい」そんな話も耳にしますが、血管にとっては大きな負担がかかります。放置していては動脈硬化が進行し、重大な病気につながる恐れがあるのです。人生100年時代。長い人生の土台を支えるのは、じょうぶでしなやかな血管です。実績ある女子栄養大学栄養クリニックが食事改善のノウハウを、わかりやすく徹底紹介します!
(他の紹介)目次 第1章 コレステロールが高いとなぜ危ないの?(そもそもコレステロールって何?
コレステロールの種類と違い
高コレステロールは動脈硬化を招く! ほか)
第2章 食事でコレステロールを下げるには?(私はどのタイプ?―4つのタイプ別食事アドバイス
コレステロールを下げる食事、6つのポイント
「食べすぎNG食品」早わかり ほか)
第3章 おいしいから続く満足ごはん(コレステロールを下げるおすすめの献立
肉のおかず
魚のおかず ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 明
 女子栄養大学臨床栄養医学研究室教授、同大学栄養クリニック所長。東京医科歯科大学医学部臨床教授。医学博士。東京医科歯科大学卒業。専門は糖尿病、脂質代謝異常。栄養クリニックでは生活習慣病の予防教育を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
春日 千加子
 管理栄養士・日本糖尿病療養指導士。女子栄養大学卒業後、女子栄養大学栄養クリニックにて栄養指導に携わるほか、企業や自治体などでも栄養教育を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。