蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
住居侵入罪の研究 [正]
|
著者名 |
関 哲夫/著
|
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900010955 | 326/セ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島 聡子/著
すぐに役立つ入門図解最新家事事件手…
森 公任/監修,…
家庭裁判所における監護者指定・保全…
片岡 武/著,村…
心の問題と家族の法律相談 : 離婚…
森 公任/著,森…
家事調停委員の回想 : 漂流する家…
中島 信子/著
家事事件手続 : 裁判実務フロンテ…
矢尾 和子/編,…
家事事件の申立書式と手続
長山 義彦/共著…
家事事件手続法
梶村 太市/編著…
手続からみた子の引渡し・面会交流
村上 正子/著,…
家事事件手続ハンドブック : 家庭…
矢野 輝雄/著
家事事件の申立書式と手続
長山 義彦/共著…
すぐに役立つ最新家事事件手続法と調…
梅原 ゆかり/監…
家事事件手続法ハンドブック
冨永 忠祐/共著…
子どものための法律と実務 : 裁判…
安倍 嘉人/監修…
書式家事事件の実務 : 審判・調停…
二田 伸一郎/著…
家事事件手続法裁判例集
梶村 太市/編著…
子どもの連れ去り問題 : 日本の司…
コリン P.A.…
東京家庭裁判所における人事訴訟の審…
東京家庭裁判所家…
人事訴訟法概説 : 制度の趣旨と運…
野田 愛子/監修…
リスク・ファミリー : 家事調停の…
井上 眞理子/著
家事事件手続法
梶村 太市/編,…
勝てる!?離婚調停 : 年金分割完…
池内 ひろ美/著…
家裁調査官のこころの風景 : 人が…
中村 桂子/著
人事訴訟法
松本 博之/著
書式家事事件の実務 : 審判・調停…
二田 伸一郎/著…
家裁弁護士 : ミモザの花言葉のよ…
平山 知子/著
家事事件手続法
梶村 太市/編,…
人事訴訟法概説
野田 愛子/監修…
書式家事事件の実務 : 審判・調停…
二田 伸一郎/著…
一問一答新しい人事訴訟制度 : 新…
小野瀬 厚/編著…
Q&A人事訴訟法解説
吉岡 睦子/編,…
家裁利用術 : 家事事件で泣かない…
矢野 輝雄/著
勝てる!?離婚調停
池内 ひろ美/著…
書式家事審判・調停の実務 : 申立…
二田 伸一郎/著…
わたしは家裁調査官
藤川 洋子/著
書式家事審判・調停の実務 : 申立…
二田 伸一郎/著
家事審判例の軌跡1
栗原 平八郎/編…
家族問題の判例研究 : 女性の視点…
神谷 治美/著
注解人事訴訟手続法
吉村 徳重/編,…
注解家事審判法
斎藤 秀夫/編,…
注解家事審判規則 : 特別家事審判…
斎藤 秀夫/編,…
書式家事審判・調停の実務 : 申立…
二田 伸一郎/著
財産分与・家事調停の道
高野 耕一/著
家事紛争ハンドブック
有地 亨/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000874555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
住居侵入罪の研究 [正] |
書名ヨミ |
ジュウキョ シンニュウザイ ノ ケンキュウ |
著者名 |
関 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
セキ テツオ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.24
|
分類記号 |
326.24
|
ISBN |
4-7923-1359-7 |
内容紹介 |
住居侵入罪の保護法益に関して、日独の学説状況と日本の判例検討の後、私見をまとめた論考集。 |
件名 |
住居侵入罪 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダムができるまえに、父さんと娘は谷間を、家々を、たずねて歩く。ここにあふれていた命、ここにあふれていた音楽。ダムができあがってからも、それらは、ずっとひきつがれていく…国際アンデルセン賞受賞作家とケイト・グリーナウェイ賞受賞画家がうたいあげる、美しい命の賛歌。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アーモンド,デイヴィッド 1951年生まれ。国際アンデルセン賞受賞作家。1998年、『肩胛骨は翼のなごり』(東京創元社)でデビュー。この作品でカーネギー賞を受賞する。イギリスのノーサンバーランド州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ピンフォールド,レーヴィ イギリスの画家。ファルマス大学卒業後、フリーのイラストレーターになる。The Djangoでデビューし、2作目の『ブラック・ドッグ』(光村教育図書)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。現在、オーストラリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久山 太市 英米の絵本・物語を中心に活躍する翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ