山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

心身症と心の病を簡単に治す カウンセラーとセラピストに必要な基本知識    

著者名 マンフレッド・クラメス/著
出版者 フレグランスジャーナル社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001328126
書誌種別 図書
書名 心身症と心の病を簡単に治す カウンセラーとセラピストに必要な基本知識    
書名ヨミ シンシンショウ ト ココロ ノ ヤマイ オ カンタン ニ ナオス 
著者名 マンフレッド・クラメス/著
著者名ヨミ マンフレッド クラメス
出版者 フレグランスジャーナル社
出版年月 2018.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 490.9
分類記号 490.9
ISBN 4-89479-302-6
内容紹介 セラピストや、自己治療を目指す人に向けて、うつ、ADD/ADHD、耳鳴り、不安障害といった心身症や心の病に必要な「全体的な診断法」と対策を紹介。ヴァータ度がわかるチェックリスト、西洋医療の弱点なども収録する。
著者紹介 1963年ドイツのトリーア生まれ。スリランカでアーユルヴェーダクリニックを開業。タイにアーユルヴェーダを紹介。大学などで講義。日本へ戻って心理カウンセリングとセミナーを始める。
件名 アーユルヴェーダ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 体の病気より精神的な問題が、日本で爆発的に増えてきました。不眠症、不安障害、ひきこもり、うつ、ADD/ADHD、免疫系を弱める不幸感などがこれにあたります。こうした心身症や心の病には「全体的な診断法」が最も必要です。ドイツではそれに関する研究が優れており、西洋医学より確実に成功率が高まります。その基本知識をドイツの専門家M.クラメスが紹介します。本書は、セラピーを学んだ方々が探していた実践的な問診法と同時に、病気に罹っている人の自己治療への第一歩であり、セオリーだけにとどまらない実際的な情報の質の高い健全へのガイドブックです。
(他の紹介)目次 第1章 基礎知識(日本のメディアは信用できますか?
西洋医療の弱点 ほか)
第2章 診断(自分のヴァータ度をチェック
ヴァータ診断用キーワード ほか)
第3章 心身症(うつについて
ADD/ADHDについて ほか)
第4章 対策(ヴァータの為の食養生
最も効果的な療法 ほか)
第5章 まとめ(結論
専門家の発言 ほか)
(他の紹介)著者紹介 クラメス,マンフレッド
 名誉博士。インド、スリランカ、タイ、日本、欧米で東洋医学を教えてきた洞察により、ほとんどの病気は心から発生することを突き止め、心身症を専門に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。