機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イライラに困っている子どものためのアンガーマネジメントスタートブック 教師・SCが活用する「怒り」のコントロール術    

著者名 佐藤 恵子/著
出版者 遠見書房
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180395972371.4/サ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012971171371/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
371.43 371.43
スクールカウンセリング 怒り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001323021
書誌種別 図書
書名 イライラに困っている子どものためのアンガーマネジメントスタートブック 教師・SCが活用する「怒り」のコントロール術    
書名ヨミ イライラ ニ コマッテ イル コドモ ノ タメ ノ アンガー マネジメント スタート ブック 
著者名 佐藤 恵子/著
著者名ヨミ サトウ ケイコ
出版者 遠見書房
出版年月 2018.11
ページ数 156p
大きさ 21cm
分類記号 371.43
分類記号 371.43
ISBN 4-86616-076-4
内容紹介 怒りの感情をコントロールできずに相手を傷つけたり、自分が傷ついたりする子ども達のためのアンガーマネジメント入門書。ストレスへの対処法、自分の考え方のクセを知ることなど、すぐに役立ち、ずっと使える知恵が満載。
著者紹介 臨床心理士。一般社団法人アンガーマネジメントジャパン代表理事。私立中学校・高等学校のスクールカウンセラー。教員や保護者対象の研修・講演等を行っている。
件名 スクールカウンセリング、怒り
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 怒りの感情をコントロールできずに友達や周囲の人にきれてしまい、相手を傷つけたり、自分が傷ついたりする子ども達のために、怒りとの上手な付き合い方を学ぶアンガーマネジメントを導入しよう!本書は、ストレスへの対処法、イライラしやすい自分の考え方のクセを知ること、他者との円滑なコミュニケーション法など、大人にとっても子どもにとっても、すぐに役立ち、ずっと使える知識が満載。長年、小学校・中学校にアンガーマネジメントを広める活動を続けてきた著者による、アンガーマネジメント入門書です。
(他の紹介)目次 第1章 アンガーマネジメントとは何か
第2章 アンガーマネジメントの実践
第3章 子ども達の現状
第4章 発達段階に応じたアンガーマネジメント
第5章 大人が変われば子どもも変わる
第6章 学校教育にアンガーマネジメントを!
(他の紹介)著者紹介 佐藤 恵子
 一般社団法人アンガーマネジメントジャパン代表理事。東京国際大学大学院臨床心理学研究科臨床心理学専攻博士課程(前期)を修了後、臨床心理士の資格取得。アメリカにてアンガーマネジメントを学ぶ。精神科クリニック勤務を経て、東京都公立小学校・中学校の元スクールカウンセラー。10年前より学校にアンガーマネジメントを伝え、カリキュラムとして導入される。現在、私立中学校・高等学校にスクールカウンセラーとして勤務しながら、教育分野では教員や保護者対象の研修・講演等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。