蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
決定版・慰安婦の真実 戦場ジャーナリストが見抜いた中韓の大噓
|
著者名 |
マイケル・ヨン/著
|
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012866954 | 319/ヨ/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
住まいの日本史
川本 重雄/著
作家の住まいと暮らし詳説絵巻 : …
建築知識/編
はじめてのマイホ…2025-2026
佐川 旭/監修,…
12ケ月のガーデニングDIY : …
garage/著
新・伊礼智の住宅設計 : 永く住み…
伊礼 智/著
部位別住宅納まり図集
早草 睦惠/著,…
間取りの模範解答 : 心地よい住ま…
建築家31会/著
結露ゼロの家に住む! : 健康・快…
高橋 彰/著
住まいの昭和図鑑 : 昭和レトロ住…
小泉 和子/編著…
間取りの学校 : 平屋・狭小住宅・…
岸 未希亜/[著…
洋風住宅・洋館の解剖図鑑
聴竹居 : 本屋・閑室・茶室100…
小林 浩志/著,…
ミドルエイジ・レズビアンの住まいと…
河智 志乃/著
間違いだらけの省エネ住宅 : 光熱…
松尾 和也/著,…
世界1万年の住宅の歴史
菊地 尊也/文,…
木造現場ポケット用語辞典
建築知識/編
「こう住みたい!」から探せる間取り…
成美堂出版編集部…
ヤマベの耐震改修
山辺 豊彦/著
ちょっとイイ家
増田 奏/文・イ…
北海道で上質な住宅を建てる…2025
用途と規模で逆引き!住宅設計のため…
そぞろ/著
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
全国主要家具企業要覧2025
木造住宅設計監理のステップアップ講…
家づくりの会/著
住宅・インテリアの解剖図鑑 : 名…
松下 希和/著
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
ハウジング・トリビュ…2025年度版
からだにいい家のつくり方 : ずっ…
「FPの家」グル…
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
ホーム・スウィート・ホーム
杉本 彩子/著
住居計画入門 : 住まいをめぐる文…
柳沢 究/編著,…
新編住居論
山本 理顕/著
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
建材・住宅設…2024/2025年版
海を庭にしてしまった家 : 美しい…
石田 美菜子/著
住まいのデザイン集 : デザイナー…
住居に都市を埋蔵する : ことばの…
原 広司/著
自由な住宅の設計
島田 陽/著
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
住宅は、批評する : 現代建築家2…
モハマド・エイマ…
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
はじめてのマイホ…2024-2025
佐川 旭/監修,…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
いえができるよ
バイロン・バート…
ひとりで学べる住宅基礎の構造設計演…
大橋 好光/著,…
防災住宅をつくる : わが家を世界…
英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗…
ジェームズ・スト…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001322857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決定版・慰安婦の真実 戦場ジャーナリストが見抜いた中韓の大噓 |
書名ヨミ |
ケッテイバン イアンフ ノ シンジツ |
著者名 |
マイケル・ヨン/著
|
著者名ヨミ |
マイケル ヨン |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
319.1022
|
分類記号 |
319.1022
|
ISBN |
4-594-08090-7 |
内容紹介 |
「慰安婦問題」は壮大な詐欺事件である-。従軍記者・カメラマンとして戦場を熟知する著者が、慰安婦の“虚構”を告発する。第二次世界大戦、世界情勢についてのレポートも収録。フェイスブックに投稿した記事を元に書籍化。 |
著者紹介 |
1964年アメリカ合衆国生まれ。ジャーナリスト、写真家、ブロガー。アメリカ政府の調査報告書「IWGレポート」を再発見し、「慰安婦問題」の真実を調査し続けている。 |
件名 |
日本-対外関係-中国、日本-対外関係-韓国、慰安婦、世界大戦(第二次) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
マイケル・ヨン。元米陸軍特殊部隊員、世界75カ国に滞在し従軍記者・カメラマンとして戦場を熟知する男。全米ベストセラー『イラクの真実の時』の著者が「慰安婦」の“虚構”を告発する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 慰安婦問題(「慰安婦」を推し進める中国 「従軍慰安婦」をつくりだした千田夏光 かつて米軍に接客していた売春婦が弁論の機会を与えられる ほか) 第2章 第二次世界大戦(南京―ある本 神風とメダル表彰者 神風とイスラム自爆テロリストの違い ほか) 第3章 世界情勢の中で(朝日新聞のとんだへま 朝日新聞社に対しての訴訟 アムネスティ・インターナショナル、日本とタイを攻撃 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヨン,マイケル 1964年、アメリカ合衆国フロリダ州生まれ。1980年代にアメリカ陸軍特殊部隊(グリーンベレー)に所属。2004年からイラク戦争、アフガニスタン紛争に従軍記者として参加。世界75カ国を巡りレポート。2008年に刊行した著書『Moment of Truth in Iraq(イラクの真実の時)』は全米ベストセラーを記録。慰安婦問題では長く埋もれていたアメリカ政府の調査報告書「IWGレポート」を再発見し、「慰安婦問題」の真実を調査し続けている。現在は、ジャーナリスト、写真家、ブロガーとして幅広く活躍し、世界の主要メディアから注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ