蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001320130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コンクリート構造物の力学 解析から維持管理まで |
書名ヨミ |
コンクリート コウゾウブツ ノ リキガク |
著者名 |
川上 洵/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ マコト |
著者名 |
小野 定/著 |
著者名ヨミ |
オノ サダム |
著者名 |
岩城 一郎/著 |
著者名ヨミ |
イワキ イチロウ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
8,182p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
511.78
|
分類記号 |
511.78
|
ISBN |
4-7655-1857-4 |
内容紹介 |
コンクリート構造物の中でも鉄筋コンクリートに重点を置き、構造物の安全性、使用性および耐久性に関し力学的視点からまとめたテキスト。材料、設計、施工および維持管理までを内容に含む。最新の示方書に準拠した第2版。 |
著者紹介 |
北海道大学大学院工学研究科博士課程修了。秋田大学名誉教授。工学博士。 |
件名 |
鉄筋コンクリート |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1編 コンクリート構造物の力学基礎(鉄筋コンクリートの力学を学ぶために 設計法 曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 曲げと軸力を受ける鉄筋コンクリート部材 せん断力を受ける鉄筋コンクリート部材) 第2編 コンクリート構造物の変形とひび割れ(概説 要求性能と維持管理 構造物で発生する変状 劣化のメカニズム 発生しやすい変状 ひび割れの発生原因 ひび割れと応力 ひび割れと変形 施工とひび割れ 劣化とひび割れ 疲労とひび割れ) |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 洵 秋田大学名誉教授。工学博士。1974年北海道大学大学院工学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 定 C&Rコンサルタント代表取締役社長。工学博士。1974年北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。技術士(建設部門、総合技術監理部門)、コンクリート診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩城 一郎 日本大学工学部教授。博士(工学)。1988年東北大学大学院工学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾上 幸造 熊本大学大学院先端科学研究部(工学系)准教授。博士(工学)。2006年九州大学大学院工学府博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ