蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013090226 | 913.6/オキ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013213740 | 913.6/オキ/ | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001319965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物書き同心裏稼業 未解決事件始末 角川文庫 |
書名ヨミ |
モノカキ ドウシン ウラカギョウ |
著者名 |
沖田 正午/[著]
|
著者名ヨミ |
オキダ ショウゴ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-04-107451-0 |
内容紹介 |
南町奉行所の書庫管理を担う物書き同心・大貫貴十郎は、風采の上がらなさから「寝ぼけ提灯」とあだ名される始末。そんな貴十郎は未解決事件の調書きを読み、密かに探索することを趣味としていて…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
南町奉行所の書庫管理を担う物書き同心大貫貴十郎は、とぼけた馬面で風采も上がらず、“寝ぼけ提灯”とあだ名される始末。そんな貴十郎の趣味は書棚に埋もれた未解決事件の調書きを読み、密かに探索することだ。ある押し込み事件に的を定めた貴十郎は、娘と静かに暮らす薬屋伊佐治に近づき、徐蕨に素性を暴いていく。やがて明らかになる伊佐治の過去、そして貴十郎の“裏”の目的とは。謎と情と闇裁き。時代小説の醍醐味満載の痛快作! |
(他の紹介)著者紹介 |
沖田 正午 現さいたま市中央区生まれ。2006年『丁半小僧武吉伝 賽の目返し』(幻冬舎文庫)で作家デビュー。軽妙かつ諧謔ある筆致が高く評価されている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ