蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012983382 | 175/コ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神社探訪 お気に入りの神社に出会う…
北海道神社庁札幌…
戦後日本と国家神道 : 天皇崇敬を…
島薗 進/著
靖國神社と聖戦史観 : A級戦犯こ…
内田 雅敏/著
靖国神社論
岩田 重則/著
靖国神社が消える日
宮澤 佳廣/著
靖国神社 : 「殉国」と「平和」を…
赤澤 史朗/著
神社と政治
小林 正弥/[著…
日本人なら知っておくべき靖國神社 …
教科書が絶対に教えない靖国神社 :…
吉本 貞昭/著
戦没者合祀と靖国神社
赤澤 史朗/著
靖国参拝の何が問題か
内田 雅敏/著
靖国神社と幕末維新の祭神たち : …
吉原 康和/著
保守も知らない靖国神社
小林 よしのり/…
靖国神社と歴史教育 : 靖国・遊就…
又吉 盛清/編,…
靖国問題の深層
三土 修平/著
靖国神社
神社本庁/編
神社探訪 ゆっくり・じっくり・ぐる…
北海道神社庁札幌…
靖国神社 : 占領下の知られざる攻…
国家神道と日本人
島薗 進/著
14歳からの靖国問題
小菅 信子/著
靖国神社の祭神たち
秦 郁彦/著
「村の鎮守」と戦前日本 : 「国家…
畔上 直樹/著
いわゆる「A級戦犯」合祀と靖国問題…
大原 康男/著
古代の都と神々 : 怪異を吸いとる…
榎村 寛之/著
靖国戦後秘史 : A級戦犯を合祀し…
毎日新聞「靖国」…
靖国 : 知られざる占領下の攻防
中村 直文/著,…
靖國問題 : 日本人なら知っておき…
高森 明勅/編,…
ドキュメント靖国訴訟 : 戦死者の…
田中 伸尚/著
「靖国」という悩み
保阪 正康/著
これでは愛国心が持てない
上坂 冬子/著
頭を冷やすための靖国論
三土 修平/著
海峡の両側から靖国を考える : 非…
河上 民雄/著,…
「靖国」という問題
高橋 哲哉/著,…
靖国問題の核心
三上 治/著,富…
靖国神社をディベートする : 中国…
北岡 俊明/著,…
ヤスクニとむきあう
中野 晃一/編,…
靖国問題と中国
岡崎 久彦/著,…
靖国神社「解放」論 : 本当の追悼…
稲垣 久和/著
だから日本人よ、靖国へ行こう
小野田 寛郎/著…
戦争を知らない人のための靖国問題
上坂 冬子/著
「靖国」と小泉首相 : 渡辺恒雄・…
渡辺 恒雄/[著…
戦争犯罪と靖国問題
上坂 冬子/著
靖国問題入門 : ヤスクニの脱神話…
靖国問題の精神分析
岸田 秀/著,三…
ニッポン人なら読んでおきたい靖国神…
別冊宝島編集部/…
靖国神社 : 正しく理解するために
三浦 朱門/監修
新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖…
小林 よしのり/…
首相が靖国参拝してどこが悪い!!
新田 均/著
靖国 : この国を愛するために
宮本 辰彦/著
日本はそんなに悪い国なのか : A…
上坂 冬子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001317945 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
靖國の精神史 日本人の国家意識と守護神思想 PHP新書 |
| 書名ヨミ |
ヤスクニ ノ セイシンシ |
| 著者名 |
小堀 桂一郎/著
|
| 著者名ヨミ |
コボリ ケイイチロウ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
382p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
175.1
|
| 分類記号 |
175.1
|
| ISBN |
4-569-84158-8 |
| 内容紹介 |
なぜ日本人は「公」のために尽くすのか。祖先や先人たちを篤く敬うのか。聖徳太子から本居宣長、柳田國男まで、悠久の日本思想史を丹念に振り返り、日本人の「精神の核心」を解き明かす。 |
| 著者紹介 |
1933年東京生まれ。東京大学名誉教授。文学博士。専攻は比較文化、比較文学、日本思想史。「若き日の森鷗外」で読売文学賞、「宰相鈴木貫太郎」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 |
| 件名 |
靖国神社、日本思想-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
なぜ、日本人は、「公のため」に尽くすのか。「祖先や先人たち」を篤く敬うのか。悠久の日本思想を総覧し、日本人の「精神の核心」を解き明かす。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 英霊祭祀の原型理念(「国事殉難」ということ 「天皇の内兵」の自覚 ほか) 第2章 守護神崇敬の源流(子孫永続の本願・徳川家康 守護神思想成立の環境・本多正信 ほか) 第3章 国家意識の形成―溯及的考察(自国意識の契機、異文化との接触 律令制移入と法治主義の定着 ほか) 第4章 国家意識の熟成―内発的要因(国家学の始祖・山鹿素行 国史編纂の着想・幕府と水戸藩 ほか) 終章 歴史の記憶―その蓄積と再生(「背私向公」と「捨命」の倫理・聖徳太子への追想 柳田國男の悲願・「家」の存続) |
内容細目表
前のページへ