蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
しのびよる破局 生体の悲鳴が聞こえるか
|
著者名 |
辺見 庸/著
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117984823 | 304/ヘ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012977316 | 304/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012732775 | 304/ヘ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012650854 | 304/ヘ/ | 図書室 | 02b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
中央区民 | 1113010480 | 304/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
北区民 | 2113018838 | 304/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
南区民 | 6113065996 | 304/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
東月寒 | 5213020034 | 304/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
もいわ | 6313014646 | 304/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000143972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しのびよる破局 生体の悲鳴が聞こえるか |
書名ヨミ |
シノビヨル ハキョク |
著者名 |
辺見 庸/著
|
著者名ヨミ |
ヘンミ ヨウ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-272-33058-4 |
内容紹介 |
金融恐慌、人間の内面崩壊-。異質の破局が同時進行するいまだかつてない時代に、私たちはどう生きるべきか。「予兆」としての秋葉原事件から思索をはじめる。NHK・ETV特集を再構成して大幅補充。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。「自動起床装置」で芥川賞、「もの食う人びと」で講談社ノンフィクション賞などを受賞。他の著書に「ハノイ挽歌」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)目次 |
(H)7・1 スペイン、ブルゲーテ 僕にとって天国とは、妻と子供たちが居る本宅と、各階に1人ずつ愛人が住んでいる9階建ての別宅があるところ。僕は手紙を書くのが好きだ。 (F)11・30消印 フランス、パリ 先日は迷惑かけてすまなかった。『ポスト』が2750ドルに原稿料引上げ。マコールモン事件。 (H)12・15 オーストリア、シュルンス ツルゲーネフ、トーマス・マン、小説の主題としての戦争について。 (H)12・24頃 オーストリア、シュルンス 「雨の中の猫」、「季節はずれ」について。ハンク・ウェールズ、ハロルド・スターンズ、マコールモンのこと。シカゴ・ポストの『われらの時代に』の批評。 (H)1925年12・31‐1926年1・1 オーストリア、シュルンス リヴライト社より『春の奔流』の出版を断られたので君から紹介されていたスクリブナーズ社のパーキンズに原稿を送りたい。 (H)4・20頃 フランス、パリ ジョナサン・ケイプ社から『われらの時代に』の出版申込み、『春の奔流』をスクリブナーズ社から出版予定。『日はまた昇る』のタイプ原稿完成。君ならいつかノーベル賞がとれる。 (H)5・4 フランス、パリ 『春の奔流』5月21日に出版予定、『日はまた』の原稿はすでに送った。昨日マーフィ夫妻がパリに到着。D・パーカー、セルデス夫妻たちはスペインに行っている。 (H)5・20頃 スペイン、マドリード 『われらの時代』について君が書いた書評の件でお詫び。今日の闘牛は中止になった。『日はまた』を息子に捧げる理由。 (F)6 フランス、ジュアン・レ・パン 『日はまた昇る』に対する助言。 (F)8あるいは9 フランス、ジュアン・レ・パン 禁酒して猛烈に仕事中。12月10日ニューヨークに出航予定。〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ