山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

オフショア化する世界 人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か?    

著者名 ジョン・アーリ/著   須藤 廣/監訳   濱野 健/監訳   高岡 文章/[ほか]訳
出版者 明石書店
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180387060361/ア/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013402801361/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・アーリ 須藤 廣 濱野 健 高岡 文章
2018
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001308228
書誌種別 図書
書名 オフショア化する世界 人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か?    
書名ヨミ オフショアカ スル セカイ 
著者名 ジョン・アーリ/著
著者名ヨミ ジョン アーリ
著者名 須藤 廣/監訳
著者名ヨミ スドウ ヒロシ
著者名 濱野 健/監訳
著者名ヨミ ハマノ タケシ
出版者 明石書店
出版年月 2018.9
ページ数 322p
大きさ 20cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-7503-4715-8
内容紹介 新自由主義世界の背後に蠢く、富裕層が一人勝ちするための秘密の空間、現代の危機の正体を解明。いかにして富裕層が賃金階級格差の戦いを遂行し、勝利してきたのかを、オフショアリングの戦略について展開しながら詳述する。
著者紹介 1946〜2016年。ケンブリッジ大学にて社会学博士課程を修める。ランカスター大学卓越教授(Distinguished Professor)。著書に「モビリティーズ」など。
件名 社会学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 富裕層が一人勝ちするための回避・脱法・無責任・秘密の空間。マネー、労働、レジャー、廃棄物、エネルギー、セキュリティ、気候変動―新自由主義世界の背後に蠢く秘密の空間、現代の危機の正体を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 オフショアリングとは何か
第2章 秘密
第3章 仕事のオフショアリング
第4章 オフショアされた課税
第5章 オフショア化されたレジャー
第6章 エネルギーのオフショア化
第7章 廃棄物のオフショア化
第8章 セキュリティのオフショア化
第9章 海へ、視界の向こうへ
第10章 すべてをホームに戻す
(他の紹介)著者紹介 アーリ,ジョン
 1946年生まれ。ケンブリッジ大学にて社会学博士課程を修める。ランカスター大学卓越教授(Distinguished Professor)。同大学にて学科長や学部長等の要職を歴任後、2003年から2015年までランカスター大学モビリティ・リサーチ研究所(Centre for Mobilities Research)所長。王立芸術協会会員、学士院会員、英国社会科学協会会員。英国国立航空研究所主任研究員。社会の複雑化の視点から、資本主義、グローバリゼーション、移動や情報技術の革新がもたらす社会変動などについて独創的な理論を唱える、現代社会学を代表する社会学者。その著書は各国にて20言語以上にわたって翻訳出版されている。2016年3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。