検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みな、やっとの思いで坂をのぼる 水俣病患者相談のいま    

著者名 永野 三智/著
出版者 ころから
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013043166493.1/ナ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
493.152 493.152
水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001308151
書誌種別 図書
書名 みな、やっとの思いで坂をのぼる 水俣病患者相談のいま    
書名ヨミ ミナ ヤット ノ オモイ デ サカ オ ノボル 
著者名 永野 三智/著
著者名ヨミ ナガノ ミチ
出版者 ころから
出版年月 2018.9
ページ数 251p
大きさ 18cm
分類記号 493.152
分類記号 493.152
ISBN 4-907239-28-2
内容紹介 水俣病センター相思社で患者相談などを担当する水俣市生まれの著者が、生まれ故郷でいまもタブーとされる水俣病事件の当事者やその家族たちとの交感を綴る。相思社の機関紙『ごんずい』連載を加筆して単行本化。
著者紹介 1983年熊本県生まれ。一般財団法人水俣病センター相思社常務理事。水俣病患者連合事務局長。
件名 水俣病
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1章 「私も水俣病だと、娘には言わないでください」
第2章 なぜ患者相談か
第3章 差別してきた人たちもまた患者となる
第4章 悶え加勢する
第5章 「息子に蹴られた背中が痛くて」
第6章 “私”が当事者だ
「あとがき」にかえて 問われて語り始めるとき
附章 水俣病センター相思社の紹介
(他の紹介)著者紹介 永野 三智
 1983年熊本県水俣市生まれ。2008年一般財団法人水俣病センター相思社職員になり、水俣病患者相談の窓口、水俣茶やりんごの販売を担当。同法人の機関紙『ごんずい』に「患者相談雑感」を連載する。2014年から相思社理事、翌年から常務理事。2017年から水俣病患者連合事務局長を兼任。『みな、やっとの思いで坂をのぼる―水俣病患者相談のいま』は初の単著(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。